海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

トトタベローネ氷見

2016.09.21

氷見の豊かな魚食の恩恵は、恵まれた海洋なくして成り立たなく、海とともに生きてきた魚のまちだからこそ、伝えられる魅力があります。
本イベントを通して、「海の日」をきっかけに次世代を担う子どもたちに、海水に触れる・砂遊びをするといった『海遊びの機会』を増やすことで、魚について学ぶ・食べることで『魚食文化の継承』し、『環境を守る意識の啓発』を図ることを目的とする。
また、「魚食文化をリードするまち氷見」の新たな魅力の発信を、本イベントをもって様々な人が自発的かつ積極的に行動することを促す。

日程
2016年7月30日~8月6日

開催場所
氷見市内沿岸部各地

主催
ひみまつり実行委員会

協力
北陸博報堂、北日本新聞、富山テレビ

参加人数
約6700人

【アミヒコーネ・ヒロオーネ・ヤコーネ】
7月30日(土)10:00~14:00
子どもたちと一緒に環境意識を育む夏のクリーンビーチ大作戦のあとは氷見ならではの地引網体験!たっぷり汗をかいたら氷見ならではの海産物や氷見牛などの地元食材での大BBQ大会を行いました。

【タベローネ】
8月6日(土)4:00~8:00
定置網からの水揚げシーンを見学できるのは氷見ならでは!朝日が昇り海面の色が変化するのを感じながら海辺で優雅に朝食を食べました。

【タベローネ】
7月30日(土)
地元放送局の富山テレビと共同開発。氷見の漁村文化として永く受け継がれる「ところてん」作り。アレンジ新メニュー「トトロテン」として魚々座で限定販売!7/31には魚々座からの生中継で巨大トトロテンをPRしました。

【マナボーネ】
7月30日(土)~8月6日(土)
ひみ漁業交流館魚々座において、海洋環境や漁業、魚食文化を楽しく学びました。

主なイベント
・魚々座科学館
・氷見の海色クレヨンづくり
・海の缶詰づくり体験
・とれたて水族館
・「しんかい」の世界を観てみよう!~「しんかい6500」とかいよう調査~ など


【キソオーネ】
7月30日(土)
友達、親子でチームを組んで砂浜を駆ける、真夏の水鉄砲シューティングバトルを行いました。

【マワローネ】
7月30日(土)~8月6日(土)
魚々座、ひみ番屋街をまわって「トトタベローネ・オリジナル トートバッグ」をつくりました。

【ダンボールブーネ】
7月30日(土)
チームでオリジナリティのある面白い船をつくりました。完成したダンボール船でのレースや船のデザイン性の2部門で優秀なチームを表彰しました。

【トビコモーネ】
7月30日(土)
高さ25mのクレーンに吊るされたロープに掴まり、海にめがけてターザンジャンプ!飛んだ距離に応じて景品をプレゼントしました。

【ナミノローネ】
7月31日(日)
氷見で一番綺麗な海岸で、カヌー体験教室を実施しました。

【オドローネ】
8月6日(土)
海を背に潮風を感じながらのストリートダンスバトル。思い思いのパフォーマンスが見られました。

【ウタオーネ】
8月6日(土)
潮風を感じ、波の音を聞きながらの音楽ライブ。音楽に合わせて海から上がる花火に盛り上がりました!

その他
参加者の声
・枯れ葉や吸い殻などのごみを拾って海岸をキレイにできた。
・山間部に暮らしているので、子どもたちは地引網は楽しみにしていた。
・BBQや地引網など、夏休みに子どもたちといろいろ遊ぶことができて良かった。
・最初は怖かったが風を受けて海に飛び込むと気持ちが良かった。
・深海の不思議を知ることができて良かった。
・水鉄砲は、体力勝負で頑張った。夏休みのいい思い出ができた。
・定置網漁は迫力があった。海のそばは雰囲気がよく、食事もおいしかった。

メディア掲出
7月21日 石川テレビ放送 エキナカ伝言板
7月23日 富山テレビ放送 いかかdeSHOW
7月30日 富山テレビ放送 夕方ニュース

7月 5日 北日本新聞(富山) 朝刊
7月20日 北國新聞(金沢) 朝刊
7月20日 中日新聞(金沢) 朝刊

他、テレビ、新聞、web掲載 多数

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています