著名人・キャラクターからのメッセージ:著名人応援団
日本財団「海と日本PROJECT」に賛同・応援いただいている著名人のみなさまからのメッセージを紹介しています。
著名人からの映像メッセージ
-
愛知県瀬戸市の看板娘せとちゃん
-
愛知県瀬戸市は千年以上のやきものの歴史がある街で、「せともの(瀬戸物)」という言葉が、やきものの代名詞として広く知られているよ。瀬戸市は、周りを山に囲まれているから海はないけど、川はたくさんあるよ!特に、愛知高原国定公園「岩屋堂公園」を流れる「鳥原川」の清流はとってもキレイで、夏にはたくさんの子ども達が川遊びを楽しみます♪『海』と『川』はつながっているから、どちらもキレイにして、豊かな自然がずっと守られるといいな☆
閉じる
-
岩手県PRキャラクターそばっち うにっち
-
いわての海はとーってもきれいで、おいしい海の幸がたくさん獲れるんだよ!
そばっちも海で獲れたおいしい食べ物をいっぱいたべて大きくなったんだ~。
海にはうにっちもいるし、夏は一緒に海で泳いでる!
でも、そばっちはあんまり泳げないから泳ぎの上手なうにっちに教えてもらってる!
いわての海のすごいところをもっとみんなに知ってもらいたいな!
みんなもいわての海においでよ!閉じる
-
箕面PRキャラクター滝ノ道ゆずる
-
箕面大滝や市内の川から流れる水は、きっと海につながってるでござるな~。海を守るためにも、身近な水辺を大切にするでござる~!
閉じる
-
たっこにんにくイメージキャラクターたっこ王子
-
山の自然と海の自然が川を通じてつながり合っているから、海も山も川もキレイな方が良いな♪
田子町に海はないけど、豊かな緑と清らかな水でたっこにんにくも元気に大きく育っているよ!
たっこにんにくのイメージキャラクターのボクは美白が自慢だけど、キレイな海で1度は日焼けをしてみたいな!閉じる
-
落語家立川こしら
-
先輩から脈々と受け継いたモノを次の世代に渡す。
上から受けた恩は下に返す。
落語の世界では常識です。
どこの世界にもある事だと思います。美しい海を次の世代に残す努力をするのは当然です。
今始めても結果が出るのは何年も、何十年も先かも知れません。
ですが、現在の快適を考えるのではなく、将来に続く取り組みを一番に考える必要があると思っています。閉じる
-
佐賀県食育キャラクターたべんばくん
-
僕は佐賀の食育キャラクターのたべんばくんだよ。佐賀県は有明海や玄海という2つの海を持つんだ!美味しいお魚がたくさん採れる海の環境を大切にしようね♪早ね・早起き・朝ごはんも忘れずに!
閉じる
-
半田市観光マスコットキャラクターだし丸くん
-
半田市は、海とつながっている半田運河があり、半田運河を使って海運業や醸造業で栄えてきたまちダシ。
これからも、海をキレイにして半田運河の魅力をアップしていくダシ!
みんなも魅力ある半田市へ遊びに来てダシ!閉じる
-
湖国三大祭のひとつ「大津祭」公式イメージキャラクターちま吉
-
ぼくは「ちまきの精霊」のちま吉、男の子だよ。
僕の住む大津には海がないけど、日本最大の湖「母なる琵琶湖」があるよ。
湖も川もみんな海とつながっている。みんなで「水」を大切にすれば、必ず「海」もきれいになるよ!!「感謝」の気持ちを持つことが大切だよね!閉じる
-
浜松餃子の妖精ちゃお
-
浜松にはね、遠州灘っていう太平洋に面した海があってね、そこには中田島砂丘っていう砂漠みたいな砂丘があってね、日本三大砂丘のひとつなんだよ。海亀が産卵に来るんだよ。他にも浜名湖っていう太平洋につながる塩水の湖があってね、でもそれはまるで海なんだ。いろいろな海の魚たちが産卵に来るところなんだよ。そんな浜松に、みんなで来チャオ♪
閉じる
-
松阪市公式マスコットキャラクターちゃちゃも
-
松阪市には、海、川、山と自然がいっぱい!海では海水浴や潮干狩りが楽しめるよ!
松阪牛や松阪のお茶を育てる水も全部海につながってるよ。
みんなで遊んだりおいしいものを育てたりできる、きれいな海を守っていこうね!閉じる
-
「子育て王国そうじゃ」国王チュッピー
-
チュッピーのいる総社市には、瀬戸内海に流れ込む高梁川があるんだ。
鮎が住んでる川で、総社市だけじゃなくて流域のみんなでがんばってきれいに保ってるんだよ。
きれいな海は、沿岸や流域に住んでいるみんなが力を合わせないと守れないよね。
未来の子どもたちにきれいな海を残せるように、チュッピーもがんばるから、みんなも一緒にがんばろうね!閉じる
-
千葉県マスコットキャラクターチーバくん
-
千葉県には海岸がた~くさんあるんだよ☆夏にはたくさんの観光客のみんなで賑わっているよ!
海岸では、海水浴やサーフィンを楽しむだけじゃなくて、千葉の綺麗な海を守るために地元のボランティアのみんなが清掃活動なんかも行っているよ!これからも千葉の、日本の綺麗な海を守っていけるといいよね!閉じる
-
土浦市イメージキャラクターつちまる
-
土浦市には海はないけど、海のように大きな湖、霞ヶ浦があるよ!
その大きさは日本で二番目!昔は海ともつながっていたんだ。
夏から秋にかけては真っ白い帆をいっぱいに張った帆曳船も浮かんでいるから、みんなもぜひ見にきてね♪閉じる
-
さっぽろテレビ塔非公式キャラクターテレビ父さん
-
季節ごとに様々な表情を見せてくれる北海道の海。
テレビ父さんはそんな北海道の海が大好きです。
そして北海道の海でとれるお魚が大好きです!
おいしいお魚ちゃんのためにも、美しい海をいつまでも守り続けていきたいですな~閉じる
-
埼玉県所沢市イメージマスコットトコろん
-
埼玉県所沢市は、海はないけど緑豊かな狭山丘陵に狭山湖という湖があるんだ。水と緑を大切に、その先に広がるきれいな海をみんなで大事にしていこうね。
閉じる
-
東京都豊島区としま ななまる
-
ななまるが住んでいる豊島区役所の屋上には「豊島の森」があって、そこには小川が流れ、メダカもいるよ。きっとこの小川が海につながっているんだよね。ななまるは自然が大好きだから、一緒に森や山、川、海を大切にしていこうね。今度、海にも遊びに行くよ☆
閉じる
-
栃木市マスコットキャラクターとち介
-
ぼくが暮らす栃木市には、海はないけど、ラムサール条約に登録されている「渡良瀬遊水地」があるよ!
遊水地にある谷中湖(やなかこ)は、海みたいにと~っても大きくて、ハートの形をしてて、ぼくのお気に入りの場所なんだ☆~(●>ㅅ•●)
おさかなさんや、たくさんのおともだちが住んでいる海や渡良瀬遊水地が、ず~っときれいでありますように!(●•ㅅ•人)閉じる
-
大阪市・玉造勝手に観光協会キャラクターとらとうちゃん
-
真田丸で話題の玉造の街にも海がないから、海は家族旅行で行く時だけやな!
水都大阪っていうくらいやから、水の都であることは間違いないでー閉じる