著名人・キャラクターからのメッセージ:著名人応援団
日本財団「海と日本PROJECT」に賛同・応援いただいている著名人のみなさまからのメッセージを紹介しています。
著名人からの映像メッセージ
-
甲良町商工会キャラクターとらにゃん
-
ぼくのふるさと、滋賀県甲良町は豊かな水に恵まれたせせらぎ遊園として知られているにゃん。この甲良町の美しいせせらぎを守り続けて、甲良町から琵琶湖、そして海へと繋げていくにゃん。そうそう、ぼくのモデルとなった戦国大名、藤堂高虎公も海のない甲良町出身だけど、四国に行って海の城といわれる今治城を作ったにゃん。ふるさとに海は無くてもみんなどこかで海とつながるにゃん。
閉じる
-
鳥取県マスコットキャラクタートリピー
-
みんな、こんにちは!鳥取県のマスコットキャラクター「トリピー」だよ!
鳥取県には山陰海岸ジオパークに代表されるきれいな海がたくさんあるんだ。
海水浴だけじゃなく、カヌーなど透明な海を満喫できるアクティビティがたくさんあるよ。
海の幸もおいしいものがいっぱいだけど、冬には僕も大好きな松葉がにが旬を迎えるよ。
今年もたくさん食べたいな~。
みんなと会えるのを楽しみにしているよ!鳥取県へウェルカニ~♪閉じる
-
ときがわ町マスコットキャラクタードームくん
-
みんなドームが星ばっかり見てると思ってるでしょ?
ドームのすんでる堂平山からは、キラキラ光る海だって見えるんだよー!│◎▽◎´│ノ
ときがわ町の山に降った雨が川になって、さいごは海に繋がってるんだ。
つまり元気な海を作るには元気な森を作るのがすごく大事ってこと!
だから、昔から育ててきた木は植えたままにしないで、きちんと使って
また新しい木を育てなくちゃいけないよね。
山のてっぺんからドームも海を応援していくねー!│◎▽<│閉じる
-
俳優中本賢
-
内陸の都市部に暮らしていると、なかなか「海」を感じることは少ないですネ。でも、川が好きな僕は、魚が川を遡る季節になると、海を強く感じます。「アユ」「ウナギ」「サケ」に「モクズガニ」。川で食べて美味しい魚は、全て海から来ます。環境との共生は、問題を解決するだけでは未来が生まれません。環境は繋がることで「体」を成しています。食卓や上水や下水道。全て海に繋がります。あなたの身近な「海」は何ですか?感じることが始まりなのかも知れませんネ。
閉じる
-
アイドル・講演家夏目亜季
-
私は京都府北部の舞鶴市というところで生まれ育ちました。京都に「海」があることは意外と知られていないのですが、ものすごく透き通って綺麗な海が舞鶴をはじめとする京都府北部にはたくさんあります。夏に取れる岩ガキ、舞鶴のゆるキャラにもなっている舞鶴カニ!どれも他には代えがたいおいしさ☆
もっともっと皆にそんな素敵な地元の海の魅力を伝えていきたいです!!閉じる
-
吉川市イメージキャラクターなまりん
-
なまりんのいる埼玉県吉川市には海はないけど、海にはなまりんのおともだちがたくさん住んでいるよ!
いつまでもみんな仲良しでいられるように、きれいな海を守っていこう♪閉じる
-
杉並区公式アニメキャラクターなみすけ
-
杉並区には海はないけど、川がたくさんあるんだ。緑の多い杉並を流れる川がずっときれいであってほしいな。
閉じる
-
豊橋市こども未来館イメージキャラクターニコリン
-
豊橋市は、東は、太平洋に面して長く美しい砂浜を持っていて、西は、三河湾に面して自動車の世界的な輸出入港を持っているニコ。砂浜は、たくさんの人がサーフィンをしに来ているけど、ウミガメの産卵地にもなっていて、うまく共存しているニコ。
砂浜から眺める日の出、港から眺める日の入りの美しい姿を見に来てほしいニコ。閉じる
-
埼玉県熊谷市ニャオざね
-
熊谷市に、海はにゃいけど、川はあるにゃ。川をきれいにすれば、その先にある海もきっときれいになるはずにゃ!
きれいな川、きれいな海を守って、みんなでおいしいお魚をたべるのにゃ♪閉じる
-
山梨県韮崎市ニーラ
-
ニーラが住んでいる韮崎市は、世界文化遺産の富士山やユネスコエコパークの南アルプスなど、名だたる名峰に囲まれた自然豊かなところなんだよ。
山々から湧き出る清らかな水が、市内を流れる2大河川に流れ込んで、きっと海まで旅をしているんだろうね。
ニーラは、まだ海を見たことがないけれど、いつかきれいな海に行って、たくさんのお友だちと遊びたいなぁ~。これから先もずっと、美しい海、豊かな自然を一緒に守っていこうね!閉じる
-
群馬県沼田市 森林文化都市キャラクターぬまたんち
-
僕たちは森林(もり)の妖精3人組。僕たちが住む沼田市には海がないんだ。
でも、海はとっても身近な存在。なぜなら沼田市は、太平洋へ注ぐ利根川の水源地だから。
それに、海は広いな大きいな~♪の童謡「海」は、沼田市出身の詩人 林柳波によって作詞されたんだよ。
自然豊かな沼田市へ、みんな遊びにきてね☆閉じる
-
能登ふるさと博マスコットキャラクターのとドン
-
世界農業遺産に認定された石川県能登のイベント「能登ふるさと博」のマスコットキャラクターの『のとドン』だよ。
能登には日本海の新鮮な海の幸がいっぱいあるんだ。
ぜひ、能登にどんどんきてほしいドン!閉じる
-
山形市のお宝広報大使はながたベニちゃん
-
ベニちゃんも海は大好きベニ!!
海のためにベニちゃんもできることを考えてみるベニが、みんなも何ができるか考えて小さな事からコツコツと実行して欲しいベニ~♪閉じる
-
埼玉県本庄市マスコットはにぽん
-
“海なし県”の埼玉県北西部、本庄市に住んでいるケド、海はとっても大好き☆
海水浴したり、おいしいお魚を食べたり、何回でも遊びに行きたい♪♪
近くに海はないけれど、身近な森や川の環境が、海に影響するんだって!!ぼくにもできることがあるみたい。
これからも、きれいな海であってほしいなぁ☆閉じる
-
兵庫県マスコットはばタン
-
兵庫は北は日本海、南は瀬戸内海と二つの海に面しているんだよ。
そのおかげでカニ、タイ、タコなどいろんな生き物がいっぱいいて、漁業が盛んに行われているんだ。
兵庫に来たときは、ぜひ二つの海の魅力をもっと知ってほしいタン!閉じる
-
芸人濱口優
-
(LINE LIVE「海と日本プロジェクト『海活しよう!』」出演を振り返って)
流木で作ったオブジェなど、出演者の方が工夫してセットを組んでいたのも、手作り感があって良かったです。
海の環境問題から水着ファッションショーまで、幅広く海を知れて楽しい番組でした。
日本の海は素晴らしいです。
番組を通じて、日本の海が素晴らしいことを改めて感じました。閉じる
-
ハンターマウンテン塩原 公式キャラクターハンタマくん
-
いつも山の上から自然を見守ってるよ♪
みんなが山や川を綺麗にすれば、海も綺麗になっちゃう!
だから自然を大切にしよう!閉じる
-
一般社団法人 日本ハンバーグ協会 会長ハンバーグマのグーグー
-
ハンバーグは大地の恵みの結晶!ってだけじゃない!海の恵みからだってハンバーグは作れちゃうグ~♪
マグロ、イカ、エビなどなどシーフードいっぱいのハンバーグも栄養満点でオススメだグ~♪
ハンバーグには無限の可能性がある!
先入観にとらわれず、海のような広い心でハンバーグの世界を楽しんじゃおう♪グ~(*´(Å)`*)ノ閉じる