海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

『スポGOMI甲子園2024・岡山県大会』優勝チーム「二子玉川学園チーム」 玉野高等学校の生徒が岡山県庁を表敬訪問しました

2024年9月21日に行われた『スポGOMI甲子園2024・岡山県大会』で優勝した玉野高等学校在校生3人組の「二子玉川学園チーム」が、大会での成果を報告するため岡山県環境文化部 大熊重行部長を表敬訪問しました。

2024.11.12

『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながらごみ拾いをすることで、町や海のごみ問題を自分ごと化としてとらえていただくことを目的に開催されています。

2024年9月21日に行われた『スポGOMI甲子園2024・岡山県大会』で優勝した玉野高等学校(岡山県玉野市、校長:藤原修)在校生3人組の「二子玉川学園チーム」が、大会での成果を報告するため岡山県環境文化部 大熊重行部長を表敬訪問しました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催し、一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションが企画しています。

日程
2024年11月5日(火)
開催場所
岡山県庁3階  特別応接室
実施内容(プログラム)
大会結果報告、優勝チーム紹介、全国大会にむけた決意表明、激励挨拶、記念品贈呈、フォトセッション

参加者のコメント

(岡山県環境文化部 大熊重行部長)
12月に東京で開催される全国大会でも優勝を目指して頑張って欲しい。                                    

(優勝チーム代表 宮田さん)
12月の全国大会では、岡山県代表として優勝しか狙っていません。
ちゃんと役割をあらかじめ振っておいて、その役割ごとに個人で頑張るという作戦で挑みます。

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

Prev
May 2025
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Next
June 2025
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930