海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

海・山の自然体験で子どもたちの非認知能力アップ!「せとうちBEACHアドベンチャー」を開催しました

一般社団法人渋川マリンアクティビティ協会は、「せとうちBEACHアドベンチャー」を開催しました。 子どもたちは座学で理想の自分像と必要な能力について考えた上で研修を始め、海辺や山、水族館でチーム対抗の競技を行って、楽しみながら学びました。

2024.11.22

一般社団法人 渋川マリンアクティビティ協会は、2024年10月26・27日(土・日)に、「せとうちBEACHアドベンチャー」を開催しました。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

せとうちBEACHアドベンチャー
日程
2024年10月26日(土)13:00~27日(日)15:00
開催場所
岡山県玉野市 渋川海岸(渋川海水浴場)
参加人数
県内の小学生11名
協力団体
おかやまビーチスポーツ協会 ハレクティオ岡山
後援
玉野市教育委員会

座学で「何のために?」参加の意味を考える

岡山大学教育学部の髙岡准教授に監修に入ってもらい、子どもたちの非認知能力を向上させるためのプログラムを実施しました。子どもたちは、理想の自分像について考え、どんな能力が必要なのかを考えた上で研修に入ります。

海の環境を学び、スポーツゴミ拾いを体験

海ごみの事業者の方から、世界に広がる海ごみの問題の話を聞き、拾うべきゴミをスポーツにして、チームワークを競いました。

 

協力しなければクリアできない課題に、チームで挑む子どもたち

ビーチの環境資源を活かし、チームワークやコミュニケーションスキルが問われる競技を多数行いました。

山の学習で、ゴミを拾いながらのトレイルウォーク

瀬戸内の観光名所である王子が岳で、山のゴミが海のゴミに繋がっていることを学びました。

 

渋川マリン水族館で、海の生き物クイズ

水族館にヒントが隠されている問題を出題し、チーム対抗で館内にある答えを探しました。

参加した子どもの声

参加のお子さま
「発表が苦手だったけど発表ができるようになった。」
「初めて会った人と協力してチャレンジする気持ちができた。」
「また、みんなで協力して、この学習をしたい。」

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:11人