海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

研究したことをわかりやすく伝えるにはどうしたらよい!?【深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾】成果発表会に向け、表現の講座を開催

一般社団法人とやまミライラボは、2024年12月7日(土)日本三大深湾の1つ「富山湾」での研究をきっかけとしてあらゆる分野で活躍するスーパーキッズを育成する「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾」の「成果発表会に向けた表現講座」を実施しました。

2024.12.13

一般社団法人とやまミライラボは、2024年12月7日(土)に、日本三大深湾の1つ「富山湾」での研究をきっかけとしてあらゆる分野で活躍するスーパーキッズを育成する「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾」の「成果発表会に向けた表現講座」を実施しました。

このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾 成果発表会に向けた表現講座
日程
2024年12月7日(土)
開催場所
富山県富山市 富山テレビ放送 パノラマラウンジ
参加者
研究生 小学5年生~中学2年生の9人
協力団体
富山ビジネスマネジメント、富山テレビ事業、富山テレビ放送

自分の性格にあった発表をこころがけよう!

最初の講座は「パワーポイント」を使ったわかりやすいプレゼンテーション。講師は普段社会人を相手に講座を行っている富山ビジネスマネジメントの中井遥香さんです。講義では、基本的な操作方法やレイアウトのコツ、フォントの選び方、配色のポイントについて丁寧に教えもらいました。また、性格診断を活用して自分のタイプを分析し、それに合った資料作成の進め方や発表方法についてアドバイスを受けました。そして、講義で学んだことを活かして自分の趣味や夢などをテーマにスライドを作成。グループごとに発表し合うことで学んだ内容を実践しました。

(写真左)自分の使っているパソコンを使っての実践講座
(写真右)個性を活かしたスライドの作成と発表練習

テレビ番組を作るプロに教わる!動画制作の技術とアナウンスの基礎

動画制作は、普段テレビ番組を作っている富山テレビ事業の門嶋貢誠ディレクターが講師です。まずは動画を作る上で大切なストーリーの組み立て方や、実際の動画の並べ方から効果的なテロップや効果音の使い方などを教わりました。続いて、研究生たちも動画制作に挑戦。自己紹介や好きなものなどをテーマに自由な発想で制作に取り掛かります。パソコンの操作に慣れている研究生は、コツをつかむとどんどん良い作品を仕上げていきました。最後には互いに動画を見せ合い、良い点を指摘し合う場面も見られました。

最後は、現役アナウンサーの深津麻弓さんによる話し方講座です。適切な声の大きさや目線の動かす方向などを教わったり、みんなで発声の練習をしたりしました。また、わかりにくい言葉にはひとこと説明を加えたり、大切なことを話すときにはゆっくり話すなど、分かりやすく伝えるためのポイントも教えてもらいました。

(写真左)パソコンでの編集は意外に簡単!?
(写真右)原稿をわかりやすい表現になるよう工夫するのも大切

参加したキッズの声

・声をもっと大きくしたらいいってことや人の目を見て話すということの重要性がよく分かった。話し方の工夫や大きな声で話すということを意識して発表に繋げていきたいです。

・動画講座で僕が知らない技術とか出てきたし、編集の仕方、音の入れ方とかを学べて、すごくびっくりしました。

・動画編集で見せ方にもいろいろあることとか、アナウンサーの方に話を聞いて、喋り方にもコツがあることなどを知りました。

 

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:9人