海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

さいたま市立大宮北高校で「海と日本PROJECT 海のめぐみをいただきます!展」を開催しました!

さいたま市立大宮北高校にて教室ミュージアム「海のめぐみをいただきます!展」を開催しました。身近な水産物をテーマに海を考える教室サイズの巡回展で、これまで全国の小・中・高等学校、博物館等を巡回。内陸地域の生徒が海とのつながりについて考えることができました。

2022.01.11

お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンターは、2021年10月22日(金)~11月12日(金)にさいたま市立大宮北高校にて教室ミュージアム「海のめぐみをいただきます!展」を開催しました。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

教室ミュージアム「海のめぐみをいただきます!展」
日程
2021年10月22日(金)~11月12日(金)
開催場所
さいたま市立大宮北高校
参加人数
220名
協力
お茶の水女子大学 湾岸生物教育研究センター

内陸地域の高校生が海について考えるきっかけに

さいたま市立大宮北高校で教室ミュージアム「海のめぐみをいただきます!展」を開催しました。本展示は、身近な水産物をテーマとし、海について考える場を提供する巡回展示です(展示について詳しくはhttps://uminomegumiwoitada.wixsite.com/itadakimasuをご覧ください)。展示の設営にあたり、先生方にも多数ご協力いただきました。

さて、今回の開催場所は校内のどこだったでしょうか?実は図書室でした。図書室に入ると正面に大きな海藻トンネルが生徒を迎えます。展示の中央には海に関するさまざまな図書が並べられ、展示を見て興味を持った本を生徒が自由に読めるように学校司書の先生が工夫して準備してくださいました。また、多くの生徒たちに図書室へ足を運んでらえるよう、階段には「かいだんクイズ」を貼ってくださったり、廊下にはお茶の水女子大学湾岸生物教育研究センターが提供した海辺のプラスチックごみを展示したりしていただきました。

 
今回、来場者にアンケートを実施したところ、展示を見た生徒の感想には、「海を大切にしようと思えた」、「普段何気なく目にする魚などの食材も海等の環境にかかわっていることを感じました」などがあり、展示を通して海への見方が変化したことが見受けられました。また「海なし県に住んでいるためあまり関係がないのではないかと考えていたが、知ろうとしていなかっただけだと感じた」といった感想もあり、海が身近にない内陸地域の生徒が改めて海とのつながりについて考えることができました。
 

海のめぐみから改めて海と私たちのつながりについて考える

海のめぐみをいただきます!展は、身近な水産物をテーマとした、学校の教室サイズの巡回展です。フィールド体験だけでない、海を考える場を提供することを目的に開発されました。2017年11月に完成した本展は、これまでに関東地方を中心に全国の小・中・高等学校や、博物館等を巡回してきました。
本展を通じて、改めて海と私たちとのつながりについて考えるきっかけを提供することを目指しています。

過去の展示については下記もご覧ください。
ウェブサイト  https://uminomegumiwoitada.wixsite.com/itadakimasu
Facebookページ https://www.facebook.com/uminomegumiwoitadakimasu/
イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:220人