海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

プラスチックごみのアップサイクルを学ぶ!ワークショップ「浜辺に流れついたプラスチックごみを暮らしを彩る資源に変えちゃおう!~海と日本PROJECT~」vol.2 8/6開催

漂着DECO(プレシャスプラスチック瀬戸内)は、8月6日に『浜辺に流れついたプラスチックごみを暮らしを彩る資源に変えちゃおう!』ワークショップvol.2を開催いたします。

2022.07.19

イベント概要

漂着DECO(プレシャスプラスチック瀬戸内)は、8月6日に『浜辺に流れついたプラスチックごみを暮らしを彩る資源に変えちゃおう!』ワークショップvol.2を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環です。

本イベントは、プラスチックごみをアップサイクルして新たな資源を作り上げる活動(プレシャスプラスチック)を実際に体験できるワークショップです。参加者は中島(離島)の海岸で漂着ごみを収集し、それを持ち帰り、プラスチック裁断機(シュレッダー)にかけて、粉々に粉砕します。それをインジェクションマシン(射出成型機)に投入し、射出成型という技術を経て、廃プラから新たな一枚のプラスチックタイルが出来上がります。出来上がったタイルは持ち帰ることができます。全7回あるワークショップを通して最終的には、中島にアップサイクルタイルからステージ(舞台)が作られる予定です。

瀬戸内沿岸では、牡蠣の養殖をする際に使用されるパイプが大量に漂着する問題があります。
また、みかんの収穫に使用される、みかんキャリーもまた山に大量に放置されています。
私たちは、これらの放置されているプラスチックに目をつけて、新たな資源として活用することを考え、今の問題状況を変えていく力にできればと思っています。

内容

浜辺に流れついたプラスチックごみを暮らしを彩る資源に変えちゃおう!
~海と日本PROJECT~vol.2
<内容>
1. 受付後、各自昼食(12:00~12:45)
2.ビーチクリーン(13:00~13:45)
3.アップサイクル体験ワークショップ(14:00~16:30)
<参加費>
500円(5歳以下無料)
<参加申込>
メールにてお申込みください
<詳細等ウェブサイト>
https://hyotyakubutu.thebase.in/p/00002

日程

2022年8月6日(土)12:00~16:30

団体名

漂着DECO(プレシャスプラスチック瀬戸内)

場所

中島ゆうきの里(愛媛県松山市神浦3025)
※三津浜10:10分発(船)~松山観光港10:30~大浦11:30分着、中島港11:35分発(バス)~ゆうきの里11:50分着

お問い合わせ

<メディアからのお問い合わせ>
漂着DECO(プレシャスプラスチック瀬戸内)
メールアドレス:nakasekoshun@gmail.com

※日程等の情報は変更される場合があります。最新の情報、詳細については主催団体にご確認ください。