海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

楽しく学んで行動しよう!プログラミングでSDGs!「プログラミングで海のSDGs!」呉市で9/19開催

一般社団法人イエローピンプロジェクトは小学校4~6年生を対象にイベント「プログラミングで海のSDGs!」をくれ協働センターにて開催いたします。

2022.09.06

イベント概要

一般社団法人イエローピンプロジェクトは小学校4~6年生を対象にイベント「プログラミングで海のSDGs!」をくれ協働センターにて開催いたします。このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる “日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

昨年もプログラミングを通してSDGsを学ぶことができるSTEAMワークショップとして参加者の皆様から大好評を得ました。学校とは別に、同世代の子供たちと一緒に学べることから、「とても楽しく勉強になりました!」と多くの感想をいただきました。

呉市で元気に「プログラミングで海のSDGs!」。SDGs 映画上映会は、長編ドキュメンタリー「マイクロプラスチック・ストーリー」をご覧いただきます。「海のSDGs」STEAMワークショップでは、micro:bitを使って海洋プラスチックごみ調査船をプログラミングするワークショップと、海洋プラごみをオリジナルキーホルダーにアップサイクルするワークショップがセットになっています。さまざまな視点からSDGsについて考えます。

プログラミングを通して人と生き物が生態系を壊さずに上手に共存していくにはどうしたらよいのかを、自ら考え学ぶ機会になればと思います。ぜひご参加をお待ちしております。

内容

「海の SDGs 」 STEAMワークショップ|SDGs × プログラミングワークショップ
<内容>
【A/B】micro:bitで海洋プラスチックごみ調査
ワークショップのテーマは、私たちの生活にも影響のある深刻な課題の「海洋プラスチックごみ問題」です。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えましょう!
チケットA/Bともに、呉市の地元活動団体Team JIN「仁」による、海洋プラごみをオリジナルキーホルダーにアップサイクルするワークショップが同時開催されます。
また、10:00~12:00に映画「マイクロプラスチック・ストーリー」を上映予定です。(監督からのメッセージを12:00~13:00に放映)
<対象>
小学4〜6年生(各回20名)
<実施方法>
一人一台のPCを使用
<参加費>
無料
<参加申込>
2022年9月15日(木)18:00締切
https://programming.or.jp/umip/2022/kure/

日程

2022年9月19日(月・祝)【A】13:00~14:30 【B】14:45~16:15

団体名

一般社団法人イエローピンプロジェクト

場所

くれ協働センター 会議室1(広島県呉市中央 4-1-6 呉市役所1階)
※JR呉線「呉駅」から徒歩約15分

事業サイト

https://programming.or.jp/umip/

お問い合わせ

<メディアからのお問い合わせ>
株式会社る・ひまわり
メールアドレス:y-arakawa@le-himawari.co.jp

※日程等の情報は変更される場合があります。最新の情報、詳細については主催団体にご確認ください。