KITSUKI 海辺のフェスティバル 共催『第22回 海辺の教室 in大分・杵築』~守江湾の海の生物勉強会~ を開催します!
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センターは、2023年8月5日(土)に、KITSUKI 海辺のフェスティバルの一環として、地域の海の歴史や環境について学ぶことを目的に『第22回 海辺の教室 in大分・杵築』~守江湾の海の生物勉強会~を開催いたします。
2023.07.26
- イベント概要
-
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センターは、2023年8月5日(土)に、KITSUKI 海辺のフェスティバルの一環として、地域の海の歴史や環境について学ぶことを目的に『第22回 海辺の教室 in大分・杵築』~守江湾の海の生物勉強会~を開催いたします。
大分県杵築市が誇る守江湾は、カブトガニなどの希少種の生息地や、渡り鳥の渡来地として重要な拠点であることから「生物多様性の観点から重要度の高い海域」として環境省に指定されています。(https://www.env.go.jp/nature/biodic/kaiyo-hozen/kaiiki/engan/14103.html)
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
<講師プロフィール>
清野聡子(九州大学准教授・九州大学うみつなぎ統括プロデューサー)
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター
沿岸・流域環境保全学、水生生物学、生態工学。特に、漁場の開発と保全の調整、希少生物生息地の再生、地域住民や市民の沿岸管理への参加、水関係の環境計画や法制度。地域の知恵や科学を活かした海洋保護区を研究。 - 内容
「第22回 海辺の教室 in大分・杵築」~守江湾の海の生物勉強会~
<イベント内容>
「守江湾の生き物たちと砂浜で出会おう!」をテーマにした座学と、住吉浜でのフィールドワーク(ビーチコーミング)講師:清野聡子(九州大学准教授・九州大学うみつなぎ統括プロデューサー)
<参加申込>
以下ウェブサイトから該当イベントを選択してください(先着50名、無料)
https://sumiyoshihama.com/event/seaside-festival/- 日程
2023年8月5日(土) 9:30~12:30(受付開始 9:00~)
- 団体名
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター
- 場所
<会場>
住吉浜リゾートパーク(⼤分県杵築市守江1165-2)
集合場所:住吉浜リゾートパーク内オレンジホール1階会議室
<アクセス>
バス利用:国東観光バス(国高スクール線)・大分交通(国杵線)住吉浜入口バス停下車 徒歩6分
自家用車:日出バイパス・大分空港道路 杵築ICから車で15分- 事業サイト
- お問い合わせ
<メディアの方はこちら>
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター
電話番号:092-802-3437
メールアドレス:contact@umitsunagi.jp
※日程等の情報は変更される場合があります。最新の情報、詳細については主催団体にご確認ください。