海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

2020 秋の海ごみゼロウィークin岩手 キックオフイベント 〜海と日本PROJECT〜

「秋の海ごみゼロウィーク」のスタートに合わせ、岩手県内3か所で清掃活動を行いました。明るい雰囲気で清掃をしながら、プラスチックごみ問題についても考えてもらいました。

2021.04.19

いわて海ごみなくし隊実行委員会

「秋の海ごみゼロウィーク」のスタートに合わせ、宮古、久慈、大船渡で清掃活動を行いました。メイン会場の宮古では、隊長の芸人・アンダーエイジが司会を務め、久慈ではスポーツ少年団の小学生らが、大船渡ではボランティアダイバーなどが参加して行いました。それぞれ明るい雰囲気で楽しみながら清掃をし、プラスチックごみ問題にも向き合っていました。

海洋ごみをなくしていこう、という全国的な運動「秋の海ごみゼロウィーク」のスタートに合わせ、宮古・久慈・釜石・大船渡(釜石は悪天候のため中止)で、岩手県・地元自治体・企業団体が一体となって、清掃活動を行いました。会場のコーディネートや当日の進行は「いわて海ごみなくし隊」が担当。メイン会場の宮古では、隊長の芸人・アンダーエイジが司会を務め、宮古水産高校の生徒や岩手大学の教授が清掃活動終了後、参加者向けにミニ講義を行い、プラスチックごみ問題を解説。より深い啓発を図りました。

日程
2020年9月12日(土)

開催場所
宮古市 浄土ヶ浜園地、久慈市 長根浜、大船渡市 碁石海岸園地

参加人数
220人

主催
岩手県

共催
いわて海ごみなくし隊実行委員会

協力
環境省宮古自然保護官事務所、宮古市、浄土ヶ浜をきれいにする会、宮古市三陸ジオパーク推進協議会 久慈地下水族科学館もぐらんぴあ、大船渡市観光物産協会 釜石根浜MIND

宮古市の浄土ヶ浜園地/約150名が参加してクリーン活動

・開催日時 2020年9月12日 10:30~12:00
・開催場所 宮古市 浄土ヶ浜園地

・イベント当日のもよう
浄土ヶ浜ビジターセンターに集合した企業・団体のメンバーは、約150人。開会行事では、県の副知事らがあいさつし、いわて海ごみなくし隊隊長のアンダーエイジの掛け声とともに出発。海沿いの遊歩道などを行きながら約1時間かけてごみ拾いを行った。また、閉会行事では、宮古水産高校の生徒が「河口と湾内のプラスチック成分の計測」研究の発表を行い、岩手大学三陸水産研究センターの教授が解説を行い、海洋ごみ対策の重要性を再認識させた。

・参加者の表情について
雨が心配されたが、何とか免れ、美しい浄土ヶ浜の景観を見ながら、楽しくごみ拾いをしていた。また、閉会行事の「ミニ講義」も高校生の懸命さと、アンダーエイジの軽妙さで、堅くならずに聞くことができた。

久慈市侍浜町の長根浜/たまりやすい漂着ごみを収集

・開催日時 2020年9月12日 10:00~11:00
・開催場所 久慈市侍浜町 長根浜

・イベント当日のもよう
「秋の海ごみゼロウィークin岩手 キックオフイベント」の会場の一つとして久慈地下水族科学館「もぐらんぴあ」のそばにある長根浜でごみ拾い活動を行なった。参加したのは、地元の環境保全活動に取り組む団体や近くにある久慈国家石油備蓄基地に勤める方々、さらにはスポーツ少年団の小学生ら。長根浜は、地形と海流の関係で漂着ごみがたまりやすい場所で、常に多くの漂着ごみが散乱してる場所。

・参加者の表情について
狭いエリアに大小さまざまなごみがたくさん漂着しているので、短時間で多くのごみが拾えるので、参加者は手を休める暇がなく、特に明るく元気な小学生を中心に楽しい雰囲気で活動を行なった。

大船渡市の碁石海岸園地/普段から海に親しむ人たちを中心に活動

・開催日時 2020年9月12日 10:00~11:00
・開催場所 大船渡市 碁石海岸園地

・イベント当日のもよう
「秋の海ごみゼロウィークin岩手 キックオフイベント」の会場の一つとして大船渡市の碁石海岸周辺でごみ拾い活動を行なった。参加したのは、大船渡市を拠点に活動するボランティアダイバーの面々や、地元企業のメンバーン加え、釜石海上保安部の職員たちも参加。小雨の降る天候の中、精力的に清掃活動を行なった。

・参加者の表情について
やや波の高い海を見ながらの活動だったが、普段から海に親しんでいる人たちが多く、「海を守る」意識は高く、また比較的年代が若い人たちが集まったこともあって、明るい雰囲気でごみ拾いの活動が進んだ。

参加者の声
・少し前にもここでごみ拾いをやったが、短い期間でまたごみがたくさん流れ着いていて、定期的にやるのが大事と痛感した。
・離れて見るときれいだと思ったのが、水際まで下りてみるとごみが多いのに驚いた。でも、ごみを集めるのは楽しかった。
・岩手の海でもマイクロプラスチックが観測されているのを聞き、他人事ではないと感じた。自分も気を付けようと思う。

メディア掲出
2020年9月12日(土)IBCラジオ 「すっぴん土曜日」
2020年9月12日(土)IBCテレビ 「岩手日報IBCニュース」
2020年9月19日(土)IBCテレビ 「じゃじゃじゃTV」
2020年9月22日(火)岩手日報 「ジュニアウィークリー」

配布資料(海洋ゴミ啓発パンフレット)

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています。

参加人数:220人