海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

函館空港で 『2021海峡の夏・空から考える私たちの海の宝 -海と日本PROJECT-』を開催しました!

港町「函館」の空の玄関口、函館空港を訪れた方に海の魅力や課題に気づいてもらえるよう、過去の「海の宝アカデミックコンテスト」優秀作品から環境問題をテーマとした作品を動画放映。全国の中高生が地元の海を調査・研究・考察し、表現した作品に注目が集まりました。

2021.10.08

北海道大学大学院水産科学研究院は、海の環境問題をテーマにした動画の放映を通して「海」の魅力と課題を考える目的で、2021年8月25日から8月31日に『2021海洋の夏・空から考える私たちの海の宝-海と日本PROJECT』を開催いたしました。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

開催概要
海洋環境問題に関する動画放映により「海」の魅力と課題を考える。また「海の宝アカデミックコンテスト2021全国大会-海と日本PROJECT-」のPR展示も併せて行う。
日程
2021年8月25日(水)から2021年8月31日(火)
開催場所
函館空港国内線旅客ターミナル1階中央ホール
参加人数
2685人
主催
北海道大学大学院水産科学研究院

「海の宝」を守りたい 海洋環境を考える

港町「函館」の空の玄関口である函館空港の1階中央ホールにて、「海の宝アカデミックコンテスト」のこれまでの優秀作品から環境問題をテーマとした作品を動画放映しました。「海の宝アカデミックコンテスト」は、全国の中学生高校生を対象に毎年開催され、「海の宝」を調査・研究・考察し、写真やイラストを活用して8枚組の電子紙芝居として表現するものです。今回のコンテスト優秀作品の動画では、天日塩から分離した海洋細菌を活用してバイオプラスチックを作る試みや、児島湖の保全活動、沖縄のサンフラワープロジェクトの紹介など、全国の中高生が地元の海の環境を守り、資源をずっと活用していく方法を積極的に考えて行動する様子がよくわかりました。中高生らしい豊かな感性で制作された作品の動画放映は、空港を訪れた方に「海」や「環境」についての魅力と課題を感じていただける機会となりました。
 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

 

参加人数:2,685人