海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

水中ドローンを楽しく体験しながら、私たちの海を知ろう!恵比須浜岸壁で【水中ドローンで知る私たちの海in徳島】を開催しました!

一般社団法人日本水中ドローン協会(水中ドローンスクール徳島校)は、徳島県の小中学生を対象に、水中ドローンで知る「私たちの海 in 徳島」を開催。海の現状を知ってもらい、気付いた課題を自分事として捉え、問題意識を深めていただくことが目的です。

2022.09.20

一般社団法人日本水中ドローン協会(水中ドローンスクール徳島校)は、2022年8月20日(土)に徳島県の小中学生を対象に、私たちの海の現状を水中ドローンを操縦しながら知ってもらい、気付いた課題を自分事として感じ、更には地域の方々にも問題意識を深めていただくイベント、水中ドローンで知る「私たちの海 in 徳島」を開催いたしました。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

水中ドローンで知る「私たちの海 in 徳島」
日程
2022月8月20日(土)
開催場所
恵比須浜岸壁
参加人数
6名
協力団体
水中ドローン徳島校(株式会社FJMサービス)、日和佐町漁業協同組合、海部消防組合消防本部、うずしおクリーンアップ

主催者レポート

2022年8月20日、徳島県海部郡の恵比須浜岸壁にて、水中ドローンで知る「私たちの海in徳島」を開催いたしました。徳島県ではお盆中、3年ぶりに本格的開催された阿波踊りの熱気が冷めやらぬなか、夏休み後半の楽しい思い出にと県内の小中学生が参加しました。
座学では子供たちはまだ少し慣れない様子で緊張しているようでしたが、それでも海部消防組合様や、うずしおクリーンアップ様から海での防災についてや、海洋ごみ問題などのより専門的なお話には真剣に耳を傾けて聞き入っていました。後半の操縦体験では、一人当たりの体験時間をたっぷりと取ることが出来、上級生の子が下級生の子に優しく操縦方法を教えてあげたりと、とてもアットホームな雰囲気の体験会となりました。保護者の方もお子さんと一緒にモニターを覗き「家庭でも環境についてなど、子どもと話をしたい」「またこのような体験会はしますか?」と仰っていました。参加者一人一人と有意義な時間を共有できとても楽しい体験会となりました。最後に、開催にあたりご尽力いただきました、日和佐町漁協共同組合長・豊崎様、海部消防組合様、うずしおクリーンアップ・黒川様、株式会社ピッコロ社・松本様、ありがとうございました。
 

開催経緯

今回の開催場所、徳島県海部郡にある恵比須浜岸壁は、県内外から釣り人が訪れる有数の釣りスポットでもあります。豊富な海洋生物と美しい水が素晴らしい場所でもありますが、昨今は釣り人のマナーや密漁などが問題となっているのも事実です。徳島が誇る美しい海、豊富な海洋資源を未来につなげるべく、地元の漁協組合の方たちも試行錯誤されています。水中ドローンもその一端を担えるのではないかと、イベント内容のご説明をしたところ漁協組合長様が快く賛同してくださり、当イベント開催の運びとなりました。会場は海への視界を遮るものがない素晴らしいロケーションと、広く平坦に舗装された場所のためテント設営などもし易く、子供たちへの安全面を考えても最適の場所だったと思います。

真剣な眼差しで操縦する様子

参加した子どもたちは汗をかきながらコントローラーを握りしめ、一生懸命に操縦をしていました。魚が映ると「可愛い!何の魚かな?」と歓声があがり、ごみが映ると「これはプラスチックかな?流れてきたのかな?」と落胆の声が聞こえました。また、年上の子が年下の子に優しく操縦の仕方を教えてあげている姿も見られ、夏休みの後半、たくさんの学びと思い出を作ってもらえたようです。 操縦体験後のパネルディスカッションでは、子どもたちがそれぞれ気付いたこと、感じたことの発表をしてもらいました。保護者の方々も一緒になって考え、話し合う姿が印象的でした。
 
当日の様子 : https://youtu.be/I2NDCssDeuo

参加した子ども・保護者からの声

・近くで魚を見られて楽しかった。夏休みの自由研究にしたい。
・将来はごみを無くして魚が安全に暮らせる海にしたい。次は水中ドローンでごみ拾いをしてみたい。
・海に沈むプラスチックごみがあると知った。エコバッグを持ってウミガメを守りたい。
・徳島の子どもは海が身近に在りすぎるせいか、意外と海への関心が少ない。今回の体験では綺麗な魚と海洋ごみを同時に発見して、「次はごみ拾いがしたい!」と海への関心が深まったようです。貴重な経験をさせられて良かった。(保護者)

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:6人