『海の課題』と向き合い、行動するためのプロジェクト「ウォーターフロントアクティビティプロジェクト」を開催しました!
一般社団法人Regional Sportsは、シェアビレッジ葉山にて「ウォーターフロントアクティビティプロジェクト」を開催。海の環境保全や海を契機とした環境問題全体への意識付けと、実際の行動を促すきっかけとしました。
2023.01.17
一般社団法人Regional Sportsは、海の環境保全や海を契機とした環境問題全体への意識付けと、実際の行動を促すことを目的とした企画、「ウォーターフロントアクティビティプロジェクト(以下、WFAP)」のリアルイベントを2022年11月23日(水・祝)に、葉山にて開催いたしました。
尚、本イベントに先駆けて、2022年9月29日(木)、10月13日(木)、10月27日(木)には、オンラインセミナーも開催いたしました(リアルイベントは「総集編」の位置付けになります)。
本企画は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
開催概要
9月〜10月にかけて異なるテーマでオンラインセミナーを3回開催(詳細下記参照)。
総集編として、オンラインセミナーの講師陣をお招きしたリアルイベントを葉山で開催しました。
内容(テーマ)/日程
<オンラインセミナー>
【第1回】「海と山のつながり」/2022年9月29日(木)19:30-20:30(エントリー:89名)
【第2回】「海藻たちの“海の森”」/2022年10月13日(木)19:30-20:30(エントリー:94名)
【第3回】「サステナブルシーフード」/2022年10月27日(木)19:30-20:30(エントリー:58名)
<リアルイベント>
【第4回】「みんなで話そう、海のこと山のこと」/2022年11月23日(水・祝)11:00-17:30
開催場所:シェアビレッジ葉山(神奈川県三浦郡葉山町堀内746-1)
コンテンツ:海の幸スペシャルワンプレートの提供、ゲストトークセッション、参加者との交流
参加人数:40名
公式サイト:https://waterfront-ap.studio.site/
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/waterfrontactivity
<オンラインセミナーご登壇者>
※リアルイベントにも参加
・田口壽洋 氏(合同会社やもり代表/自伐型林業の地域おこし協力隊「ヤモリーズ」第一期生)
・今村直樹 氏(TIDE POOL代表 / 一般社団法人インターセクション代表理事 / 株式会社うみのほし代表取締役 / 星山プロジェクト代表 / マリンエデュケーター)
・北村治之 氏、山下由香里 氏(江ノ島・フィッシャーマンズ・プロジェクト 代表・副代表)
・武藤由紀 氏(素潜り専門スクール「リトルブルー」代表 / フリーダイバー)
・長久保晶 氏(葉山漁業組合 漁師)
・合同会社シーベジタブル 寺松ちひろ 氏(地下海水を使った循環型の陸上養殖を行う会社)
【リアルイベントの様子①】ゲストによるトークセッション
オンラインセミナーに登壇いただいたゲストをお招きし、オンラインセミナーでは話し尽くせなかったさらに深い内容を、たっぷりと話していただきました。さまざまな形で海や山に関わりながら、環境保全に対して実際に活動されている登壇者のお話に、参加者もみな真剣に耳を傾けていました。活発な質疑もあり会場の熱量も上がり、大変な盛り上がりとなりました。
【リアルイベントの様子②】海の幸を食べる!「スペシャルワンプレート」の提供
トークセッション開始までの時間はお昼の時間帯ということもあり、登壇者でもあった葉山の女漁師の方と葉山のイタリアンシェフの方とのコラボレーションによって実現した、『海の恵スペシャルワンプレート』を参加者のみなさまにご提供しました(限定50食/事前申し込み制)。葉山産の海産物や、葉山に隣接する定置網の低利用魚&未利用魚を使ったワンプレートは、ここでしか食べられないスペシャルな内容で、どのメニューもとても美味しく、大好評でした。
【本プロジェクト企画推進・イベントモデレーターからのコメント】
人々の環境への関心が高まる中、「海の中で起こっていること」については、知る機会が少なく、自分事にしにくい気がします。そこで今回は、「環境」という文脈で海のことを知る機会を作りました。
色んな人に興味を持って頂きたかったので、内容は初心者向け。友人の子供が聞いても楽しめる事を心がけました。結果として、予想をはるかに上回る多くの方にご参加いただき、みなさんの関心や熱量の高さに驚かされました。
参加者やゲストのみなさんが交流を深められ、次のアクションが既に始まっていることも嬉しく思います。子供から大人まで、それぞれがアイデアを出しあい、好奇心と共に学べる場がこれからも続いていくことを願っています。
飯島久美子 氏(フリーダイビング日本代表/自然農&パーマカルチャービギナー/WFAP企画・運営)
イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています
参加人数:281人