海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

BLUE FLAG 認証について楽しみながら学ぼう!「Blue FLAG Savers」クリーンアップイベントを開催しました

一般社団法人サスティナブル推進協会NAMIMATIは世代・コミュニティを超えた環境保全活動の広がりを目指し、BLUE FLAG 認証の海岸を活動拠点とするコミュニティとして西浜SLSC(サーフライフセービングクラブ)と共同で「Blue FLAG Savers」クリーンアップイベントを神奈川県片瀬西浜海岸で開催しました。

2023.12.01

一般社団法人サスティナブル推進協会NAMIMATIは、2023年11月5日(日)に神奈川県片瀬西浜海岸にて西浜SLSC(サーフライフセービングクラブ)とBLUE FLAG 認証の海岸を拠点に活動するコミュニティとして、「Blue FLAG Savers」クリーンアップイベントを共同で開催いたしました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

開催概要
湘南地域ではビーチクリーン活動が盛んに行われていますが、残念ながら海岸・海洋ごみの総量は依然として減少の兆しを見せていません。この背景を踏まえ、我々は「Fun & Love Action across Generations (FLAG)」を掲げ、世代・コミュニティを超えて、愛と楽しみを通じた環境保全活動を広めることを目指して、クリーンアップイベント「Blue FLAG Savers」を西浜SLSC(サーフライフセービングクラブ)と共同で開催しました。
日程
2023年11月5日
開催場所
片瀬西浜海岸(神奈川県)
参加人数
110名
協力団体
西浜SLSC、BILLABONG

BLUE FLAG 認証の認知拡大を目指して

BLUE FLAG 認証とは、国際的な環境保全プログラムであり、特に海や湖の水域の保全を目的としています。ですが、まだまだBLUE FLAG 認証の認知度は低く、より啓発活動が活発化されることが望まれております。そんな中で、我々Z世代活動団体である一般社団法人サスティナブル推進協会NAMIMATIと西浜で活躍するライフセービングである西浜SLSC、また、若者の間で人気なアパレルブランドであるBILLABONGがコラボして、ビーチクリーンを行いました。各団体で活動内容も世代も異なるため、様々な世代がそれぞれ刺激を受けてながらビーチクリーンを進められました。BLUE FLAG 認証は様々な角度から海岸の環境保全について評価するため、ごみを減らすことはとても重要な活動です。参加者のほとんどは深くまで認証について知らない状況であったため、今回のビーチクリーンを通じて100名以上の参加者にBLUE FLAG 認証を知っていただくことができました。海岸にはマイクロプラスチックが多く落ちており、比較的小さなごみがほとんどでしたが、川の入り江の付近には大きなごみも多く見られました。ウェットスーツを着ている参加者も多くいたので、普段は拾えないような水に濡れてしまうような場所のごみも拾うことが出来ました。

ビーチクリーンだけでなく、ライフセービングや抽選会も!

100人以上の参加者で協力してビーチクリーンを行った結果大量のごみを集めることができ、参加者の方からは「集めるとこんなにも多くのごみになってしまうのか」と驚いた声も聞き取れました。多くのごみを拾った後にはライフセービング体験も行われました。海洋ごみの問題だけでなく、安全を守るために日々練習、訓練を行っている西浜SLSCの方々から海を安心して楽しむためにはどうするべきかなどの話も聞け、参加者は学びを深めました。また、アパレルブランドのBILLABONGから参加者に対して、アウターの抽選会も実施され、会場は大変盛り上がりアパレル業界が抱える環境問題についても考えさせられる回にもなりました。結果的には老若男女問わず、多くの方が本ビーチクリーンイベントに参加し、楽しみながら海のごみ問題や安全についてを学ぶとても良い機会となりました。Z世代の若者たちはクリーン中にも写真や動画を撮影し、個人のSNSで海洋問題について発信する一面も見られました。

参加者からの声

・大学生:集めるとこんなにも多くのごみになってしまうのか。
・大学生:小さい世代から海の安全やごみ問題について知るのは今後の人生においても大切な事だと感じました。

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:110人