海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

<岐阜メモリアルセンター長良川競技場>「FC岐阜 秋の長良川クリーンアクション」を開催しました!

海と日本プロジェクトin岐阜県実行委員会は、株式会社岐阜フットボールクラブ(FC岐阜)と協力し、FC岐阜ホーム戦で、5月30日に続き2回目となる、「秋の長良川クリーンアクション」を開催しました。

2022.01.19

海と日本プロジェクトin岐阜県実行委員会

海と日本プロジェクトin岐阜県実行委員会は、株式会社岐阜フットボールクラブ(FC岐阜)と協力し、FC岐阜ホーム戦で、5月30日に続き2回目となる、「秋の長良川クリーンアクション」を開催しました。

今回は、試合終了後の一斉清掃活動は実施できませんでしたが、スタジアム内エコステーションの横に、海と日本プロジェクトin岐阜県実行委員会のブースを設置。FC岐阜の選手が戦隊ヒーローに扮した「岐阜戦隊Gレンジャー」と日本財団「海と日本プロジェクト」のコラボカードの配布、海洋ごみをリサイクルして作ったオリジナルアクセサリーや啓発パネルなどを展示し、海洋ごみの削減を呼びかけました。
また、来場者全員に海ごみゼロオリジナルごみ袋を配布し、場内アナウンスやスタジアムビジョンからの選手の呼びかけで、9月18日から始まる秋の海ごみゼロウィークや、10月30日に開催予定のぎふチャンラジオとのコラボ清掃活動への参加を促しました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

開催概要
FC岐阜 秋の長良川クリーンアクション
選手と一緒に「海なし県から海洋ごみをなくすためにできること」を呼びかける
日程
2021年9月11日(土)14:00~
開催場所
岐阜メモリアルセンター長良川競技場
来場者数
約2,521人
協力
株式会社岐阜フットボールクラブ(FC岐阜)

来場者全員へ海ごみゼロオリジナルごみ袋を配布

入場ゲートで来場者全員へ海ごみゼロオリジナルごみ袋を配布。
9月18日から始まる秋の海ごみゼロウィークや、10月30日開催予定のごみ拾いイベント「ぎふチャンパーソナリティとごみを拾おう!」についてお知らせしました。
また、試合前やハーフタイムのスタジアムビジョンからは、三ッ田啓希選手や大西遼太郎選手が、オリジナルごみ袋を使っての清掃活動への参加を呼びかけました。

スタジアム内に海と日本プロジェクトin岐阜県実行委員会のブースを設置

「岐阜戦隊Gレンジャー」と「海と日本プロジェクト」のコラボカードを配布しました。海洋ごみ問題の啓発パネルや、オリジナルグッズなどを展示したブースを設置。来場者に海と日本プロジェクトの活動について普及啓発活動を行いました。
また、FC岐阜の選手が戦隊ヒーローに扮した「岐阜戦隊Gレンジャー」と「海と日本プロジェクト」のコラボカードを数量限定500枚配布。このカードを持って今後の清掃活動へ参加した方には、さらなる特典が、、、

海洋ごみをリサイクルして作ったアクセサリー、
オリジナルエコトレーなど企業や団体と海と日本プロジェクトのコラボ商品を展示
海なし県から海洋ごみをなくすためにできることを呼びかけました

ブースではパネルの展示やFC岐阜コラボカード配布の他、海と日本プロジェクトin岐阜県実行委員会が、地元企業や団体と協力し海洋ごみ削減を呼びかけることを目的に制作したコラボ商品も展示。
長良川クリーンアクションが2回目の開催ということもあり、海と日本プロジェクトについて既に知っている来場者も多く、ブースの前で足を止めてコラボ商品やパネルの説明に目を通していました。

今回、試合終了後の一斉清掃活動を実施することはできませんでしたが、FC岐阜の選手やスタッフの協力もあり、日本財団海と日本プロジェクトの活動について、岐阜県の方々にも周知してきました。
今日配ったオリジナルごみ袋を使って、9月18日から始まる「秋の海ごみゼロウィーク」や、10月30日開催予定の「ぎふチャンパーソナリティとごみを拾おう」などの清掃活動に一人でも多くの方が参加することをお待ちしております!
 
 
 

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

 

参加人数:2,521人