海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

レゴランド(R)・ジャパン・リゾート内シーライフ名古屋で海をきれいにする海洋ごみ学習イベントを開催!

海と日本プロジェクトin愛知県実行委員会は、シーライフ名古屋で海洋ごみについて学習し、レゴブロックでウミガメの赤ちゃんを作って海をきれいにするワークショップイベントを開催しました。

2021.07.19

海と日本プロジェクトin愛知県実行委員会は、シーライフ名古屋で海洋ごみについて学習し、レゴブロックでウミガメの赤ちゃんを作って海をきれいにするワークショップイベントを開催しました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

開催概要
海と日本プロジェクト CHANGE FOR THE BLUE
レゴランド(R)・ジャパン・リゾートでイベント開催
シーライフ名古屋で海洋ごみについて学習して、海をきれいにするワークショップに参加しよう!
・シーライフレンジャーによる館内解説ツアー
・「サンタ・カンパニー ~真夏のメリークリスマス~」上映
・「サンタ・カンパニー副教材「海ごみについて学ぼう」上映・全6問のクイズ
・「レゴできれいな海を作りましょう!」ワークショップ~海洋ごみで汚れた砂浜・海をきれいにしてレゴブロックで作ったウミガメの赤ちゃんを泳がせてあげる~
・記念撮影

日程
2021年7月10日 9時~

開催場所
レゴランド(R)・ジャパン・リゾート内シーライフ名古屋

参加人数
3歳~小学3年生までの10組20名の親子

3歳~小学3年生までの10組20名の親子が参加

テレビ愛知アナウンサー天野なな実MCでイベントはスタート。シーライフ名古屋からはUtakoレンジャーが参加してくれ、今回のイベント趣旨を説明しました。
「人間が出したごみがどのように海の生き物に影響しているのか」、
そして「生き物たちが暮らすきれいな海を守るにはどうすればいいのか」

シーライフレンジャーによる館内解説ツアー

学習の前にまずはシーライフ名古屋で飼育されている様々な生き物を見ながら楽しんでもらうため、5組10名の2グループで館内を周りました。
ヒトデに実際に触れるコーナーもあり、人生初のヒトデタッチに参加者の笑顔がこぼれました。

サンタ・カンパニー~真夏のメリークリスマス~上映

館内ツアーの後は、アメージングエリアに移動し糸曽賢志監督作品「サンタ・カンパニー~真夏のメリークリスマス~」をみんなで観ました。上映後は副教材として用意されている全6問のクイズを通して海洋ごみ問題の現状などについて学びました。

レゴで海をきれいにするワークショップ開催!

リテールエリアへ移動するとそこには!レゴランドの専門チームが何週間もかけて作ってくれた巨大な砂浜と海が!でもよく見るとタイヤやペットボトルなどのごみが散乱し汚れています。
レゴブロックでウミガメの赤ちゃんを作って砂浜を綺麗にして泳がせてあげましょう!という事でレゴ作りのスタートです!机の上にはレゴブロックを購入した際に入っているものと同じテイストの組み立て説明書が!(さすがレゴさんですね)一人で何匹ものウミガメを作る子もいて盛り上がりました!
海の生き物たちを守るために、ごみは絶対にポイ捨てしないという事をレゴ作りを通して学びました。

記念撮影!

みんなで作ったレゴと一緒に記念撮影をしてイベントは終了です!
シーライフオリジナル缶バッジとレゴランドの1デイパスポートが参加者にプレゼントされました!
記入していただいたアンケートを見ると「実際に海に行って生き物が見たい、ごみ拾いがしたい」「親子で脱プラを目指したい」「小さいうちから環境に意識を持たせる事はとても大切」などのご意見をいただけ、我々主催者はこうした取り組みを継続し、様々なアプローチの仕方を模索しながら子供たちと一緒に未来に向かって行こうと心に誓いました!

放送予定
7月24日(土) 11時3分~11時45分 テレビ愛知「お宝ちゃん」
https://tv-aichi.co.jp/otakarachan/

 
 
 
 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています。

 

参加人数:20人