海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

福島東陵高校が全国大会への切符獲得!スポGOMI甲子園・福島県大会をいわき市・岩間海岸で開催

スポGOMI甲子園実行委員会は、3人1組のチームを結成した15~18歳(高校生相当)の若者たち全30チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2021・福島県大会』を10月24日(日)に開催いたしました。

2021.12.24

スポGOMI甲子園実行委員会は、3人1組のチームを結成した15~18歳(高校生相当)の若者たち全30チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2021・福島県大会』を10月24日(日)に開催いたしました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

開催日
2021年10月24日(日)10:00~12:00
開催場所
福島県いわき市岩間町・岩間海岸
参加人数
30チーム(89人)

初開催の福島県大会は県北・いわきから30チーム参加!

2019年から開催している「スポGOMI甲子園」は、拾ったごみの重量や種類などをポイント化して順位を競う「世界でもっともエコなスポーツ」と言われるスポGOMIの、高校生ナンバーワンを決める大会。今回初めて福島県大会が開催されました。会場となったのはいわき市南部の勿来エリアになり、地元サーファーの皆さんに愛される「岩間海岸」。12月26日の全国大会に繋がるとあって、浜通りだけでなく100キロメートルほど離れた内陸部・福島市からもたくさんの高校生が参加しました。

全国大会への切符を手にしたのは「東陵高校2年Cチーム」

実は福島県大会、8月末に予定されていたのだが、新型コロナウイルス感染拡大によって延期を余儀なくされ、10月末での開催となりました。そのため当初から参加申し込みをしていたチームは準備万端。競技開始の合図とともに、岩間海岸に駆け出していきました。
1時間の競技の結果、見事優勝し全国大会への切符を手にしたのは「東陵高校2年Cチーム」の皆さんです。
総重量38.29kg、2位とのポイント差263ポイントと、圧巻の強さでした。
優勝した東陵高校2年Cチームの皆さんは12月26日に東京都で開催される全国大会へ進出。
「全国でも優勝します!」と高らかに宣言した東陵高校2年Cチームの皆さん。
全国大会でも上位進出が期待されます。

福島県大会で集められたごみの総量は273.79kg

雄大な太平洋が眼前に広がる福島県大会会場のいわき市岩間海岸。そこで僅か1時間の競技中に集まったごみの量は273.79Kg。穏やかな波が打ち寄せる海岸だが、海を浮遊してきたペットボトルや漁網など、大量の海洋ごみがあちこちに散乱し、せっかくの景観を台無しにしていた。参加者の1人は「海洋ごみの問題は深刻だと思っていたので、大会に参加できてうれしい」また別の参加者は「砂浜のごみが沢山あって、ケガしそうになった。こういう機会に海をキレイにしたいと思い参加した」と言っていた。スポGOMI甲子園は、海洋ごみ問題全体から見たら小さな存在だが、この参加者のようにスポGOMI甲子園への参加を通じて、海洋ごみ問題に思いを馳せる人を1人でも増やす事で、海洋ごみ問題に対して貢献していきたいと強く思った。




イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:89人