海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」が完成! アニメ監督が徳島県美波町 影治信良町長を表敬訪問し 「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、徳島県美波町を舞台にした海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」が完成したため、12月17日(火)にアニメ監督が美波町を訪問し、アニメのお披露目と「海ノ民話のまち」認定式を実施しました。
2024.12.23
一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、徳島県美波町を舞台にした海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」が完成したため、12月17日(火)にアニメ監督が美波町を訪問し、アニメのお披露目と「海ノ民話のまち」認定式を実施しました。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環で実施しています。
<イベント概要>
日時 | 2024年12月17日(火)13:30~14:00 |
会場 | 美波町役場 2階・応接室(徳島県海部郡美波町奥河内字本村18-1) |
プログラム | ●司会挨拶
●海ノ民話のまちプロジェクト説明 ●認定証・完成アニメパッケージ贈呈 ●フォトセッション ●海ノ民話アニメーション上映 ●会談 ●取材(影治信良町長) ●取材(沼田監督) ●個別取材 |
美波町・影治信良町長コメント
美波町の海にまつわる民話を通じ、道徳を学ぶよい素材として小さい方から中・高校生に至るまで広く教材として使ってもらえる内容だと感じた。
民話を人が語り継いでいくのは難しい時代だが、「アニメーション」というかたちは、分かりやすく肩ひじはらずに入ってくる。
これまでの徳島県内の民話アニメーションと合わせて上映するなど今後の活用方法を検討し、継続してみなさんの目に触れる機会をもうけていきたい。
燃えていたお大師さん
徳島県美波町の海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」や美波町にまつわる情報はこちらからご覧いただけます。
https://uminominwa.jp/animation/84/
イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています