海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」が完成!アニメ監督が長崎県対馬市 比田勝市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、長崎県対馬市を舞台にした海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」が完成したため、2月7日(金)アニメ監督が対馬市を訪問し、アニメのお披露目と「海ノ民話のまち」認定式を実施しました。
2025.02.14
一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、長崎県対馬市を舞台にした海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」が完成したため、2月7日(金)にアニメ監督が対馬市を訪問し、アニメのお披露目と「海ノ民話のまち」認定式を実施しました。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環で実施しています。
<神さまの田びらき>
長崎県対馬市の海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」や対馬市にまつわる情報はこちらからご覧いただけます。
https://uminominwa.jp/animation/90/
海ノ民話アニメーション「神さまの田びらき」のYouTube
https://youtu.be/k6AvK867Y10
比田勝市長コメント
対馬には多くの民話が残されておりますが、対馬の特色にあった民話だと思います。
ここ対馬は四方を海に囲まれた島で、山が多く平地が少ない。そういった中で古代から干拓などで土地が作られてきた過去があります。この民話は、米・麦を作る土地だけでなく、豊かな海岸、磯。それもまた土地であり、同時に豊かな海の重要性も理解してもらえるアニメになっていると思います。
各小中学校での上映、対馬市CATVでの放映や、観光物産館・空港などでの上映などで活用させていただきたい。
<イベント概要>
日時 |
2025年2月7日(金)15:30~16:00 |
会場 |
対馬市役所4階 応接室(長崎県対馬市厳原町国分1441番地) |
プログラム |
●司会挨拶 ●海ノ民話のまちプロジェクト説明 ●海ノ民話アニメーション上映 ●会談 ●取材(首長) ●取材(沼田監督) ●認定証・完成アニメパッケージ贈呈 ●フォトセッション ●個別取材 |
イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています