海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

2019 さばける塾 in 秋田 〜海と日本PROJECT〜

各地の調理専門学校等の協力のもと、魚のさばき方教室を開催しました。魚をさばくことは命に触れ、海の恩恵に想いを馳せる行為。日本古来の技法で魚を“さばける”ことへの憧れや喜びを掘り起こし、多くの“さばける男子・さばける女子”の育成に努めました。

2020.02.12

2019 さばける塾 in 秋田 〜海と日本PROJECT〜

秋田県では割烹・玉井の協力のもと、さばける塾を開催しました。

“魚をさばく”という行為は、時代や世代を越えて人々に大きな感動を与える海と人を結ぶエンターテイメント。もっと魚に触れ、味わいたくなる、新たな食のムーブメントを切り開くのが目的です。

日程
2019年10月19日(土) 10:30~14:00

開催場所
秋田拠点センター アルヴェ(ALVE)4階 調理室内(秋田市東通仲町4丁目1)

参加人数
9人 (親子組2組、夫婦1組、個人3人)

主催
日本さばけるプロジェクト実行委員会

協力
海と日本プロジェクト in 秋田県実行委員会

アジをさばいて、アジフライをおいしくいただく

秋田拠点センターアルヴェの調理室に9名が集まり、さばける塾を開催しました。釣り好きが多いのか、“男の料理” の腕を磨きたいのか、今回の参加者は、男性が多いのが特徴でした。
この日にさばいたのはアジ。講師は、秋田市の「割烹 玉井」の店主、玉井聡さんです。玉井先生からは、「男性の参加者が多く、ひと昔前とは状況は違うんですね。老若男女関係なく、さばくことの楽しさをもっと感じて、料理にも海にも、もっと興味をもってほしいです」というお言葉がありました。

玉井先生の指導のもとで、調理がスタート。魚をさばくのが初めての人や、もっとうまくなりたいからきちんと教わりたいと思い参加した人などさまざまでしたが、参加者全員がとても真剣に取り組んでいました。調理の合間には、海についての知識を学べるように、「お魚クイズ」も出題され、楽しく調理することができました。

自分でさばいて調理したアジフライをおいしそうに食べていた親子の参加者からは、「先生に丁寧に基本を教えてもらえて良かった。おうちに帰ってからも復習しようと思う」と、とても熱心な感想が語られました。
アジをさばいて、アジフライをおいしくいただく

参加者の声
・今回初めて「魚をさばく」ことを楽しみにしていました。貴重な体験ができたことを嬉しく思っています。ほかの魚にも挑戦してみたいです。
・子どもが料理が好きなので、普段から一緒に料理をしていますが、魚をさばいたことがないので参加しました。包丁の使い方が難しかったのですが、先生に丁寧に基本を教わることができて良かったです。帰ってからもう一度復習しようと思います。海の大切さも伝わってきましいし、いろいろな意味で勉強になりました。
・普段から料理をしていますが、魚はうまくさばけず、きちんと教えてもらいたいと思って参加しました。講師の方のさばく技術が素人とは全然違っていたので驚きました。また海についても勉強になりました。今回教えてもらったことを、家に帰って挑戦したいと思います。

メディア掲出
10月19日 17:30~17:55 秋田テレビ 「FNN Live News it !」

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:9人