海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

2019 さばける塾 in とちぎ 〜海と日本PROJECT〜

各地の調理専門学校等の協力のもと、魚のさばき方教室を開催しました。魚をさばくことは命に触れ、海の恩恵に想いを馳せる行為。日本古来の技法で魚を“さばける”ことへの憧れや喜びを掘り起こし、多くの“さばける男子・さばける女子”の育成に努めました。

2020.01.17

栃木県では、TBC学院国際テクニカル調理製菓専門学校の協力を得て、さばける塾を開催しました。

魚をさばける人を増やすムーブメントを起こすべく、参加者が実際に魚をさばく体験を提供しました。魚をさばくという体験を通じ、魚の魅力や美味しさを感じ、魚を育む海の大切さや楽しさを考えてもらうのが目的です。

日程
2019年11月23日(土)

開催場所
宇都宮市 TBC学院国際テクニカル調理製菓専門学校

参加人数
20人

主催
海と日本プロジェクトin栃木県実行委員会

共催
とちぎテレビ

協力
TBC学院国際テクニカル調理製菓専門

地元の魚、鮎をさばく

10組20名の親子がTBC学院国際テクニカル調理製菓専門学校に集まり、さばける塾が開催されました。

講師から指導を受けながら、栃木の地魚である鮎をさばき、鮎の春巻きを作っておいしくいただきました。

実技のほか、地域の漁業資源問題についての講義や食育についての講義も行いました。

参加者の声
・親では体験させてあげられない、貴重な機会になりました。
・子どもは、初めは魚をさわるのを嫌がっていましたが、実際にやってみたら楽しかったようです。
・魚のさばき方を正しく学び、魚料理を日常に多く取り入れて、魚を身近に感じ、海にも関心を深めていければと思います。
・これからも魚をさばいてみたいです。
・見ただけではなく、実際に自分でやってみることは、年をとっても大事なことだなと感じました。また、このようなイベントがあったら参加したいと思います。

メディア掲出
12月4日(水) とちぎテレビ 「イブ6+」

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:20人