サメ世界in鹿児島 サメ先生講演会 〜海と日本PROJECT〜
2017.08.04
サメ世界in鹿児島 サメ先生講演会は、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」のサポートプログラムです。サメ先生としてさまざまな研究を行っている北海道大学名誉教授の仲谷博士がサメについての講演を行いました。
子どもから大人までを対象に、北海道大学名誉教授の仲谷博士に「サメの研究者」による講演会を鹿児島で開催。サメをはじめとする海洋生物や海洋環境など、「海」への興味や理解をより深める機会とすることを目的としています。
日程
7月9日(日)11:00~12:00
開催場所
ドルフィンポート 1階 ドルフィンホール(鹿児島市本港新町5-4)
参加人数
90人(幼児~大人)
主催
かごしま水族館
北海道大学名誉教授の仲谷博士による講演会「サメと巡り合って」
鹿児島市本港新町の「ドルフィンポート」にて、北海道大学名誉教授の仲谷博士をお招きし、講演会「サメと巡り合って」を実施しました。
講演会では、どのサメに、どの様な理由で興味を持ち、さまざまなサメの謎に挑戦してきたかを、仲谷博士のこれまでの研究人生を振り返りつつご講演いただきました。研究での苦労や新しい発見の喜び、最新のサメに関する話題を、スライドを使いわかりやすく解説をしていただきました。
<講演内容>
1.サメ研究の自分史
学生時代の研究、サメに興味をもつようになったきっかけや研究者になる決心をした出来事について。
2.サメの謎に挑戦
多くのサメに出会い、その不思議な生態や形態を学び、その謎を解決するため日本だけでなく世界中を飛び回り、どのような結論を得ることができたのか、ご自分のたどった楽しくも苦労した研究の経験談。
鹿児島でもどこでも、楽しみながらサメを学べる!「さめ先生のサメの歌」
北海道大学名誉教授の仲谷博士が新しく取り組んでいるのが、歌詞とメロディに乗せて楽しみながらサメを学べる「さめ先生のサメの歌」。Youtubeで公開されている13曲の中から、オナガザメ、ジンベエザメの歌を、先生の解説付きで紹介していただきました。
続いて紹介された「おちんちんはふたつ」の歌では、小さなお子さんの笑い声がとまらなくなるほど盛り上がりました。1時間の講演はあっという間に終了時間を迎えました。
「実は、サメはあまり好きではなかったのですが、奥の深い生きものだということがわかった」や「長年にわたり情熱注げることがある先生がうらやましい(私もみつけたい)」と感想をいただき、参加者の皆さんにとって興味深く参考となる、笑ったりしながらの楽しい講演会となったようです。
<講演内容>
3.サメをもっとわかりやすく楽しく理解するための取組
「さめ先生のサメの歌」作詞、仲谷博士、作曲・歌 ネネッチ(仲谷博士の娘さん)のYoutubeで公開されている13曲のサメの歌の中からオナガザメ、ジンベエザメ、おちんちんはふたつを紹介。
参加者の声
・とても分かりやすかったです。
・サメの歌が面白かったです!
・こんなに多くの種類のサメがいることに驚きました。
・サメのユニークな繁殖生態がわかってよかったです。
・難しいお話しかと思ったが、分かりやすくて、サメに対して悪いイメージしかなったけど可愛い存在に思えるようになりました。
・小さいころからメガマウスに興味があり、その話を聞けたのでうれしかったです。
・サメに対するイメージが大きく変わりました。
・今後も専門家による講演会の開催をお願いします。
・先生の研究過程がすばらしいと感じました。
・英語は研究活動で大切だと再認識しました。
・実は、サメはあまり好きではなかったのですが、奥の深い生きものだということがわかりました。
・シュモクザメが好きだったので頭部について話が聞けてよかったです。
・長年にわたり情熱注げることがある先生がうらやましいと思いました。私も見つけたいです。
<サメ世界in鹿児島 講演会用チラシ>
<水族館チラシ 講演会用>
イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています
そのほかの兵庫県のイベント情報
応募期間2017年7/3(月)~9/27(水)
全国の中学生・高校生対象 海の宝 アカデミックコンテスト 2017 応募開始!
詳細はこちらから