海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

水上オートバイレスキュー公認資格講習会【愛媛県大洲市】 ~海と日本PROJECT~

水上オートバイを使用したレスキュー技法を指導し、さらには官民の活動の一体化にも寄与する講習会です。水上オートバイを使ったレスキュー技法の水準アップにより、人力や船外機船では対応が難しかった救命事例に対し効果を上げることを目指します。

2019.09.26

8月12日〜13日の2日間、愛媛県大洲市で水上オートバイを使用したレスキュー技法の講習指導を行いました。水上オートバイを使ったレスキュー技法の水準を引き上げ、人力や船外機船では対応が難しかった救命事例に対し効果を上げることを目指した講習会です。

水上オートバイによる海上(水上)安全啓発活動において、水上オートバイを使用したレスキュー技法を講習指導し、官民の活動の一体化に貢献。また、水上オートバイを使ったレスキュー技法を一定レベルの水準に引き上げ、人力や船外機船では対応が難しかった救命事例に対し効果を上げることを目指します。

日程
2019年8月12日(月) 10:00~17:00
2019年8月13日(火) 10:00~17:00

開催場所
座学:愛媛県大洲市大洲1034番地4 大洲市広域消防事務組合消防本部
実技:愛媛県大洲市長浜町沖浦 沖浦漁港周辺海域

参加人数
8月12日 受講者:19人 指導者:3人
8月13日 受講者:16人 指導者:3人

主催
一般社団法人ウォーターリスクマネジメント協会

協力
沖浦漁港、大洲市広域消防事務組合消防本部

2日間にわたり意欲的な講習会を開催
【8月12日】
10:00~11:30  座学講習
●配布資料を使用
12:30~16:00  水上講習
●出航前点検
●レスキュースレッドの取り付け方法
●意識のある要救助者の救助方法2種類
●意識のない要救助者の救助方法2種類
16:00~17:00  講評・片付け
※11:30~12:30は昼食・訓練準備

【8月13日】
●意識のある要救助者の救助方法2種類
●意識のない要救助者の救助方法2種類

参加者の声
・消防としてしっかりと水上オートバイでの救助を運用できるように、これからも訓練を積んでいきたい。
・水上オートバイは豪雨災害などでも取り上げられているので、救助のプロとしてしっかりと技術をマスターできるように訓練をしたい。

メディア掲出
RNB南海放送:ネットニュース

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています