海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

海の宝アカデミックコンテスト2019 全国大会 〜海と日本PROJECT〜

「海」をテーマに、全国の応募者から選ばれた最優秀チーム16組が北海道函館市に招待され、工夫をこらしたプレゼンテーションを発表。そして、「マリン・サイエンス部門」と「マリン・カルチャー部門」、それぞれの大賞が決定しました。

2019.12.19

海の宝アカデミックコンテスト2019 全国大会 〜海と日本PROJECT〜

海の宝アカデミックコンテストは、中学生・高校生を対象とする「海」がテーマのプレゼンテーションコンテストで、海の素晴らしさを表現してもらうものです。このコンテストには、「マリン・サイエンス部門」と「マリン・カルチャー部門」があり、募集期間の7月1日(月)~9月25日(水)に、全国から合わせて245作品の応募がありました。応募作品は、まず北海道・東北ブロック、関東・中部ブロック、近畿・中国ブロック、四国・九州・沖縄ブロックの全国4ブロックにて専門家により審査、表彰されました。そして、11月16日(土)、最優秀チーム16組が頂上コンテストに臨みました。

「海」への知的好奇心を持った心豊かな若者を育成するため、全国の中学・高校生を対象とし、「海」の素晴らしさを実感・体験できる教育システムにより、それぞれが「海の宝」を探し、自発的に「海」を学ぶ機会に導きます。

日程
2019年11月16日(土)10:00~15:00

開催場所
北海道大学大学院水産科学研究院 大講義室(北海道函館市港町)

参加人数
126人(書類コンテスト・頂上コンテスト参加総数 661人)

主催
北海道大学大学院水産科学研究院

工夫を凝らしたプレゼンテーションでコンテストは白熱

全国から集まった参加者たちは、それぞれ写真、イラスト、小道具などで工夫を凝らし、プレゼンテーションを行いました。

熊本県立牛深高等学校の浦上世里華さんと太田早紀さんは、牛深ハイヤを歌って発表を行い、会場からも手拍子が送られ、会場が一体化しました。
大阪府立生野高等学校の奥村昂平さんと北田智士さんは、コントを交えながら発表して会場を和ませました。
新潟県立新潟南高等学校の南優芽花さんは、サメの模型をかぶり、お手製のパペットも使って発表。南さんには、新潟県立新潟南高等学校出身で現在北海道大学水産学部一年生の先輩が札幌から応援に駆けつけてくれました。
沖縄県糸満市立糸満中学校の上原一路さんは、調査のため収集した貝標本の一部を沖縄から持参。発表の中で会場に回覧し、審査員たちも参加生徒たちも、実際の貝の様子を少しずつ観察することができました。

5分間の発表の後には2分間の質疑応答タイムがあり、審査員の方からは高度な質問があり、発表者は難しいと感じながらもそれぞれが考えを巡らせて質問に答えました。今年は審査員だけではなく、他の発表を行う生徒からの質問もあり、例年以上に白熱したコンテストとなりました。

工夫を凝らしたプレゼンテーションでコンテストは白熱

2部門の大賞受賞者が決定!

すべてのプレゼンテーションが終わったら、昼食をはさんで結果発表です。厳選なる審査の結果、「海の宝アカデミックコンテスト2019 全国大会 -海と日本PROJECT-」各部門の大賞には以下の二人が選ばれました。

・マリン・カルチャー部門 海の宝大賞
東京都立小金井北高等学校 若原瞭さん
「海の宝アカデミックコンテストには高校1年生のときから応募してきました(2018年は審査員特別賞受賞)が、今年、“三度目の正直”ではじめて全国大会まで来ることができました。3年間の集大成で大賞をとることができ、とても嬉しいです。より多くの人に海の素晴らしさを知ってもらいたいです」

・マリン・サイエンス部門 海の宝大賞
玉川学園高等部 平井亮太さん
「中学校1年生のときから所属するサンゴ研究部でサンゴの研究を続けてきました。今回、大賞をとることができましたが、たくさんの人に支えられて取り組んできた研究なので、感謝の気持ちを伝えたいです。他チームの方の発表もとても勉強になりました。専門家の先生たちの質疑も難しかったですが、とても親切に質問していただけて嬉しかったです」

表彰式のあとは、コンテスト会場に併設されたミニ実験コーナーや水槽センターの見学が行われ、北大大学院水産科学院での研究の片鱗を垣間見ることができました。大学院生と中学生、高校生たちが交流することで、それぞれにとって大きな刺激となったようです。

マリン・カルチャー部門 海の宝大賞  東京都立小金井北高等学校 若原瞭さん
マリン・カルチャー部門 海の宝大賞  東京都立小金井北高等学校 若原瞭さん

マリン・サイエンス部門 海の宝大賞  玉川学園高等部  平井亮太さん
マリン・サイエンス部門 海の宝大賞  玉川学園高等部 平井亮太さん
 

2部門の大賞受賞者が決定!

メディア掲出
19/07/10 沖縄タイムス
19/07/19 函館新聞
19/08/29 北海道新聞
19/09/04 琉球新報
19/11/15 熊本日日新聞
19/11/17 朝日新聞、函館新聞、北海道新聞
19/11/21 琉球新報

ポスター・チラシ

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:126人