- 海を学ぼう!
- 海を味わおう!
- 海を体験しよう!
- 海を表現しよう!
更新日:2025.06.17
「さかなたび」三陸ツアー2025
~海の恵みを味わい、未来へつなぐ学びの旅~
一般社団法人漁業ブ(代表理事:小西圭介)は、次世代を担う高校生・大学生を対象とした体験型学びのツアー「さかなたび」第1回目となる三陸ツアー2025を、2025年7月31日(木)~8月1日(金)に実施いたします。
本ツアーでは、海と漁業の現場に触れ、地域の生産者との交流を通じて、持続可能な海と一次産業の未来を考える2日間を提供します。参加者の募集を、本日より開始しました。本ツアー企画は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
「さかなたび」は、海と生きる地域の現場に飛び込み、漁業体験や地域交流を通じて、アウトプット、アクションを考える若者たちを育成するツアープログラムです。
単なる体験型イベントにとどまらず、学びと行動をつなぐアウトプットワーク(体験・提言発信活動)を通じて、未来志向のリーダーシップ育成を目指します。
第1回「さかなたび 三陸ツアー2025」概要
日程 2025年7月31日(木)~8月1日(金)
開催地 宮城県気仙沼市
募集対象 高校生~大学/大学院生
海や漁業、地域の暮らしに興味がある、海や漁業を体験して学び、
アウトプットしてみたい人
参加費
宿泊あり参加者:15,000円(税込)
宿泊費、食費(朝1、昼2、夜1)、バスツアー費、プログラム体験費を含む
宿泊なし参加者(地元在住・通い参加):8,000円(税込)
※首都圏から新幹線で来られる方には交通費補助あり
主催 一般社団法人 漁業ブ
助成 日本財団「海と日本PROJECT」
プログラム内容(予定)
漁船乗船・漁場体験
気仙沼魚市場・地域水産業見学
地元漁師・若手生産者との交流ディナー
気仙沼の食文化体験(海産物BBQなど)
震災復興・地域創生を学ぶプログラム
最終アウトプット発表会(未来への提言)
ツアー後オンラインフォローアップイベント など
地図は正しい位置を表示していない場合があります。正確な位置情報は「問合先」または「ウェブサイトURL」からご確認ください。
宮城県気仙沼市南町海岸1月11日 気仙沼まちひとしごと交流プラザ
宮城県気仙沼市 臼福本店 オイカワデニム 気仙沼魚市場 ヤマヨ水産
高校生 大人
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
また開催期間として複数日表示されている場合でも、期間中の全ての日程でイベントが開催されない場合がありますので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
イベント名 | 「さかなたび」三陸ツアー2025 |
イベント名かな | さかなたびさんりくつあー |
主催者名 | 一般社団法人漁業ブ |
開催場所の都道府県 | 宮城県 |
開催場所の屋内外 | 屋内 屋外 |
開催場所の具体的記述 | 宮城県気仙沼市 臼福本店 オイカワデニム 気仙沼魚市場 ヤマヨ水産 |
開催期間 | 2025年07月31日(木)~2025年08月01日(金) |
開催時刻 | 終日 |
開催日付の補足/日程詳細 | プログラム内容(予定) 漁船乗船・漁場体験 気仙沼魚市場・地域水産業見学 地元漁師・若手生産者との交流ディナー 気仙沼の食文化体験(海産物BBQなど) 震災復興・地域創生を学ぶプログラム 最終アウトプット発表会(未来への提言) ツアー後オンラインフォローアップイベント など |
雨天の場合の開催可否 | 雨天決行 |
募集人数 | 20名まで |
参加費の有無 | 有料 |
具体的な参加費 | ●宿泊あり参加者:15,000円(税込) 宿泊費、食費(朝1、昼2、夜1)、バスツアー費、プログラム体験費を含む ●宿泊なし参加者(地元在住・通い参加):8,000円(税込) 食費(朝1、昼2、夜1)、バスツアー費、プログラム体験費を含む ※交通費補助あり: |
事前申し込み有無 | あり |
事前申し込み期間 | 2025年05月19日(月)~2025年06月30日(月) |
問合先 | 一般社団法人 漁業ブ「さかなたび」事務局 担当:小西、松田 e-mail:sakanatabi@gyogyobu.jp |
ウェブサイトURL | https://sakanatabi.net/ |