- 海を学ぼう!
- 海をキレイにしよう!
- 海を味わおう!
- 海を体験しよう!
更新日:2021.07.21
さいはての珠洲 海の恵みを学ぼう!
奥能登珠洲市で海の恵みである海藻や塩、海洋プラごみを学ぶ
能登さいはての珠洲市(一部能登町の施設)をメインに、海の恵みである海藻を食べる食文化、揚げ浜塩作り、海流と海洋プラごみなどの漂着物の関係を学び、珠洲の海の恵みを実感するイベント
地図は正しい位置を表示していない場合があります。正確な位置情報は「問合先」または「ウェブサイトURL」からご確認ください。
石川県鳳珠郡能登町宇出津新港3丁目7
うみとさかなの科学館<石川県鳳珠郡能登町宇出津新港3丁目7>
小学生
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
また開催期間として複数日表示されている場合でも、期間中の全ての日程でイベントが開催されない場合がありますので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
イベント名 | さいはての珠洲 海の恵みを学ぼう! |
イベント名かな | さいはてのすずうみのめぐみをまなぼう |
主催者名 | 海と日本プロジェクト in 石川県実行委員会 |
開催場所の都道府県 | 石川県 |
開催場所の屋内外 | 屋内 屋外 |
開催場所の具体的記述 | うみとさかなの科学館<石川県鳳珠郡能登町宇出津新港3丁目7> |
開催期間 | 2021年08月04日(水) |
開催時刻 | 9:00 |
開催日付の補足/日程詳細 | 【午前の部8:50~11:45】 1.開会式・奥能登の海藻授業(うみとさかなの科学館) 2.磯の自然観察(のと海洋ふれあいセンター) 【昼食 海藻を食べてみよう(庄屋の館)11:55~12:55】 【午後の部13:00~17:30】 3.揚げ浜式の塩づくり体験(すず塩田村) 4.長橋海岸で能登の海流と漂着物について学ぼう 5.プラスチックはどんな素材? なぜ問題なの? 6.大麦でストローを作ってみよう(珠洲市三崎町小泊・金沢大学能登学舎) 7.「奥能登曼荼羅」や、「奥能登国際芸術祭2020+」の制作風景を見学予定 |
雨天の場合の開催可否 | 雨天決行 |
募集人数 | 31人(参加者決定済) |
参加費の有無 | 無料 |
事前申し込み有無 | なし |
問合先 | 海と日本プロジェクト in 石川県実行委員会 事務局:石川テレビ放送 越塚浩之 電話番号 :076-267-2141 メールアドレス:hi-koshizuka@ishikawa-tv.co.jp |
ウェブサイトURL | https://ishikawa.uminohi.jp/ |