海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

  • 海と日本PROJECT
  • お知らせ
  • 最新の3D技術を活用して海洋生物を研究する 【海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021】 ...

最新の3D技術を活用して海洋生物を研究する 【海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021】 9月19日オンライン入学式を開催します!

海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト実行委員会は、2021年9月19日(日)海洋や3Dに興味がある中学生を対象にした「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021」のオンライン入学式を開催いたします。

2021.09.17

海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト実行委員会は、2021年9月19日(日)海洋や3Dに興味がある中学生を対象にした「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021」のオンライン入学式を開催いたします。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

3Dスーパーサイエンスプロジェクトとは
海洋生物研究の分野では、その生物を取り巻く環境や分類学、生物学、生態学、解剖学など多角的な観点から、一つの物事を研究できる人材が求められています。近年様々な研究分野で最新3D技術が活用されており、これらを学習に取り入れることで、図鑑などの表面的な情報だけでなく、自発的学習の機会が生まれ、様々な観点の研究が実現しています。
しかし、日本は3D教育後進国であり、社会全体で3D技術者や教育者が常に不足しており、3Dを学ぶ機会もほとんどない現状です。そのため、海洋研究分野でも3D技術者は常に不足しており、3D技術を学ぶことにより解決できる問題が未だに多く存在しています。

講師は3Dの第一線で活躍する吉本大輝・海洋環境のスペシャリスト中村玄
「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021」は、日本においてフルカラー3Dプリンターの第一人者であり企業のアドバイザーも行っている大阪成蹊大学3D講師の吉本大輝を中心に、東京海洋大学 海洋環境科学部門 助教の中村玄など、多数のスペシャリストが講師を担当し、参加する研究生は多数の応募の中から厳選な審査により選ばれた9名の中学生です。
・研究生募集の内容はこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000077920.html
中学生から3Dに触れる機会を作ることで将来様々な分野で活躍する3D技術者や研究者を育成し、ひいては海洋研究・海洋開発の発展につながることを目的に実施いたします。
・3Dスーパーサイエンスプロジェクト 公式サイト https://kaiyo-3d.y-artfactory.jp/


海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021入学式
2021年9月19日(日)の入学式終了後に第1回授業を行います。
以降全10回(15コマ)の授業を実施いたします。(2022年2月中旬に予定している卒業式・研究発表会まで全10回)
※入学式はオンライン開催のため、会場には主催者/来賓/協賛各社/講師のみ来場し、受講生は来場いたしません。

<日時>
2021年9月19日(日)13:00~16:30
<会場>
FabCafe Tokyo 2F FabCafe MTRL
※JR渋谷駅より徒歩7分
<プログラム>
1.主催者代表挨拶
2.来賓代表挨拶
3.協賛各社紹介
4.講師挨拶
5.生徒自己紹介
6.休憩
7.第1回授業
8.終了
<ウェブサイト>
https://kaiyo-3d.y-artfactory.jp/
<お問い合わせ>
海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト実行委員会
電話:03-5302-8141
メールアドレス:kaiyo-3D-op@curir.co.jp