海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

  • 海と日本PROJECT
  • お知らせ
  • 北海道×沖縄 小学生20名がサンゴの海を調査! 流氷がやってくるオホーツク海とエメラルドグリーンのサ...

北海道×沖縄 小学生20名がサンゴの海を調査! 流氷がやってくるオホーツク海とエメラルドグリーンのサンゴの海。 北海道と沖縄の海それぞれの特徴やつながりを学び、海の未来を考える 「第2回 しまうみ探検隊」を開催!

海と日本プロジェクトin北海道実行委員会と海と日本プロジェクトin沖縄県実行委員会は、第2回しまうみ探検隊を10月16日(土)・17日(日)に開催します。

2021.10.12

海と日本プロジェクトin北海道実行委員会と海と日本プロジェクトin沖縄県実行委員会は、第2回しまうみ探検隊を2021年10月16日(土)・17日(日)に開催します。

北海道と沖縄の海の特徴やつながりを調査する今回は、北海道と沖縄の共同体験プログラムとなっており、北海道からは第1回オホーツク流氷調査隊2021(主催:海と日本プロジェクトin北海道実行委員会)の10名が、沖縄県からは第1回しまうみ探検隊の10名がそれぞれ参加し、小学5・6年生合計20名がひとつのチームとなって取り組みます。

水深3mほどの海でサンゴを観察するシュノーケリングを体験したり、北海道産の昆布が沖縄の伝統食材として普及した由来を学んだり、砂浜からすぐの浅瀬の砂の由来や生き物の観察を通してサンゴの海を調査します。「海に触れたい、海を体験したい、海を学びたい」そんな思いを持つこども達が沖縄の海、世界の海の未来について考える2日間です。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐため、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

第2回 しまうみ探検隊
<日程>
2021年10月16日(土)~17日(日)
<場所>
沖縄各所(宜野湾港マリーナ、浦添西海岸 他)
<対象>
小学5・6年生 計20名(北海道10名、沖縄10名)
※募集は終了しています
<プログラム>
1日目(10月16日)
・サンゴの海を体験しよう(宜野湾港マリーナ)
・昆布のルーツを探ろう(ラグナガーデンホテル、夕食時)
・北と南の海の違い 多様な生き物を育むサンゴ礁を知ろう(ラグナガーデンホテル)
2日目(10月17日)
・砂浜観察、浅瀬の生き物観察で海の多様性を考えよう(浦添西海岸)
<イベント企画>
海と日本プロジェクトin北海道委員会
海と日本プロジェクトin沖縄県実行委員会
<運営>
海と日本プロジェクトin沖縄県事務局
<協力>
しかたに自然案内
NPO法人コーラル沖縄
おきなわトロピコ
キュリオス沖縄
一般財団法人沖縄美ら島財団
<ウェブサイト>
https://okinawa.uminohi.jp/information/shimaumitanken/
<お問い合わせ>
海と日本プロジェクトin沖縄県実行委員会 事務局
電話: 098-860-2003