海で琵琶湖で大問題!児童と考える「私たちにできることは?」小学校でプラスチックごみ問題の出前授業を開催!
うみゴミ対策琵琶湖プロジェクト実行委員会は、11月24日、守山市内の2つの学校の小学5年生(計8クラス)に、海で問題になっているプラスチックごみ問題を、身近な琵琶湖の環境問題と一緒に考えてもらうことで関心を深めてもらおうと、県内の環境活動団体と連携して出前授業を開催いたします。
2022.11.17
うみゴミ対策琵琶湖プロジェクト実行委員会は、11月24日、守山市内の2つの学校の小学5年生(計8クラス)に、海で問題になっているプラスチックごみ問題を、身近な琵琶湖の環境問題と一緒に考えてもらうことで関心を深めてもらおうと、県内の環境活動団体と連携して出前授業を開催いたします。
児童らはオンライン中継で海のプラスチックごみ問題の現状を学んだあと、身近な琵琶湖での現状に触れ、自分たちがどのような行動をすることで海洋ごみを減らすことができるかを考えます。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
小学校でプラスチックごみ問題の出前授業を開催
<日程>
2022年11月24日(木)8:45~10:20
<会場>
守山市立河西小学校(滋賀県守山市小島町1843)
※守山市立立入が丘小学校(3クラス)でも同時に出前授業を実施
<対象>
5年生5クラス
<講師>
NPO法人びわこ豊穣の郷
丹後エクスペリエンス(オンライン中継)
<内容>
◆1時間目(8:45~9:30)
・京丹後市の海の現状と環境活動への思い(オンライン中継)
講師:丹後エクスペリエンス代表 八隅孝治さん
・世界の海で起こっているプラスチックごみ問題について
・海洋ごみを減らすための世界の取り組みは
◆2時間目(9:35~10:20)
・琵琶湖の(身近な)プラスチックごみ問題について
・海洋ごみ削減に向けて、私たちにできることを考えよう
<メディアからのお問い合わせ>
うみゴミ対策琵琶湖プロジェクト実行委員会
電話:077-524-0153
メールアドレス:umigomi@bbc-tv.co.jp