海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

  • 海と日本PROJECT
  • お知らせ
  • 脱プラ農業で海ごみゼロへ!【大曲農業高校が実践した脱プラ農業の事例発表】を行います!

脱プラ農業で海ごみゼロへ!【大曲農業高校が実践した脱プラ農業の事例発表】を行います!

CHANGE FOR THE BLUE in秋田県実行委員会は、10月31日(月)に【大曲農業高校が実践した脱プラ農業の事例発表】を大仙市で開催の第145回秋田県種苗交換会「農業と食」活性化シンポジウム内で行います。

2022.10.28

CHANGE FOR THE BLUE in秋田県実行委員会は、10月31日(月)に【大曲農業高校が実践した脱プラ農業の事例発表】を大仙市で開催の第145回秋田県種苗交換会「農業と食」活性化シンポジウム内で行います。

秋田県立大曲農業高校の農業科学科2年野菜専攻班は脱プラスチック農業の実習として、育苗ポット、農業用マルチ、包装資材に使用されるプラスチック資材とその代替となる環境に配慮した植物由来の資材を使用した比較実験の事例を発表します。また、仙北市の雲雀農園の雲雀氏による脱プラスチック被膜肥料で臨んだコメ作りの実証発表も行います。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するもので、農業生産における脱プラスチック農業を目的としています。

大曲農業高校 実践した脱プラ農業の事例発表
<日程>
2022年10月31日(月)15:30~16:00
<会場>
大曲市民会館・小ホール(秋田県大仙市大曲日の出町2‐6-50)
※路線バスで花火通りからサンクエスト大曲入口(徒歩5分)
<内容>
脱プラ農業で海ごみゼロへ!大曲農業高校が実践した脱プラ農業の事例発表
(第145回秋田県種苗交換会「農業と食」活性化シンポジウム内 15:30~16:00)
発表者①:秋田県立大曲農業高校 農業科学科2年 野菜専攻班
発表者②:雲雀農園 代表 雲雀明徳
<発表者プロフィール>
発表者①
秋田県立大曲農業高校 農業科学科2年 野菜専攻班
農業の各分野について、知識と技術を体系的、系統的に理解するとともに農業に関する課題を発見し、職業人として必要な豊かな人間性を育み、農業の振興や社会貢献に主体的かつ協働的に取り組む態度を育成する。
発表者②
雲雀農園 代表 雲雀明徳
数年前より葉タバコの栽培で使用するマルチを、土にかえる生分解性マルチに変更。お米の栽培ではプラスチック被膜の肥料から、魚粉を使用した有機栽培などに挑戦。環境に配慮した農業を実践している。

<メディアからのお問い合わせ>
CHANGE FOR THE BLUE in秋田県実行委員会
電話 :018-866-6126