海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

山と海から考える海洋ごみ問題 山と海の小学校を結ぶ「体験授業」を7/15開催します!

福丼県プロジェクト実行委員会は今年度、海の近くの学校と山の学校でそれぞれ勉強会を実施し、オンラインでお互いに発表会を行う『山と海の小学校を結ぶ「体験授業」』を開催いたします。7月15日(金)に海の小学校の体験授業を小浜市立内外海小学校で開催することが決定しました。

2022.07.06

福丼県プロジェクト実行委員会は今年度、海の近くの学校と山の学校でそれぞれ勉強会を実施し、オンラインでお互いに発表会を行う『山と海の小学校を結ぶ「体験授業」』を開催いたします。7月15日(金)に海の小学校の体験授業を小浜市立内外海小学校で開催することが決定しました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するもので、海洋ごみと河川ごみの現状を学ぶ機会がないので、体験授業を通じて海洋ごみと河川のごみはつながっていることを学び、理解を深めることを目的としています。

山と海の小学校を結ぶ「体験授業」
<日程>
2022年7月15日(金)8:25~11:00
<開催場所>
小浜市立内外海小学校(福井県小浜市阿納尻45-9)
堅海海岸(福井県小浜市)
<内容>
1.挨拶 小学5年生10名
堅海海岸で漂着物回収(8:35~9:20)
2.学校で回収物の種類分けと発表(9:25~10:10)
3.授業(10:15~11:00)
小学6年生も授業に合流。
回収した海洋ごみの処分方法等講師より説明。
海洋ごみリサイクルへ活用が期待される樹脂判別ハンディセンサーのデモ実施。
講師:西野ひかる氏(アノミアーナ代表)
<登壇者プロフィール>
西野ひかる氏(アノミアーナ代表)
若狭湾を拠点とした、海洋ごみを資源に変える方法を模索する女性中心のチーム「アノミアーナ」の代表。
<メディアからのお問い合わせ>
福丼県プロジェクト実行委員会
電話 :0776-21⁻2235