海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

  • 海と日本PROJECT
  • お知らせ
  • 目指せ大間の海の子エリート!夏休み2日間の小学5・6年生向けプログラム<大間アゲ魚っ子キャンペーン>...

目指せ大間の海の子エリート!夏休み2日間の小学5・6年生向けプログラム<大間アゲ魚っ子キャンペーン>「津軽海峡 海の子アカデミー」を開催!

海と大間の未来づくり実行委員会は、津軽海峡の多様な海の宝を守り、海の食文化と豊かさを次世代につなげていくために、「大間アゲ魚っ子キャンペーン」を展開。2年目の今年は、昨年開催した漁場体験のほか、魚さばき体験、磯遊び、海の歌づくりなど、さらにプログラムを充実させ、8月4日・5日の2日間に渡って開催いたします。

2022.07.27

海と大間の未来づくり実行委員会は、津軽海峡の多様な海の宝を守り、海の食文化と豊かさを次世代につなげていくために、「大間アゲ魚っ子キャンペーン」を展開しています。2年目の今年は、昨年開催した漁場体験のほか、魚さばき体験、磯遊び、海の歌づくりなど、さらにプログラムを充実させ、8月4日・5日の2日間に渡って開催いたします。

さまざまな海の体験の機会を提供することで、海に親しみ、津軽海峡の多様性を学び、海のために行動ができる「海の子エリート」を育成し、海を守るためのムーブメントを牽引していく狙いです。当日は、小学校5・6年生の子どもたちが夏休みの2日間、各分野の講師のもとで様々な切り口の体験を通じて津軽海峡について学び、海への知識をつけ親しみを深めていく様子をご取材いただけます。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

津軽海峡 海の子アカデミー
<日程>
1日目 2022年8月4日(木)
2日目 2022年8月5日(金)
※悪天時、一部プログラムの変更あり
※両日とも  9:00~15:30
<集合場所>
大間町総合開発センター(青森県下北郡大間町大間奥戸下道 20-1)
※津軽海峡フェリー大間ターミナルより車で3分
※JR下北駅より車で約70分
<対象>
小学校5・6年生 10名
※募集は終了しています
<内容>
《1日目》
09:00~09:15 入校式(大間町総合開発センター・1階大集会室にて)
09:15~o9:45 事前学習(同上)
10:00~11:30 漁場探検(出港:割石漁港 入港:下手浜漁港)
12:00~12:45 昼食「海の恵みランチ」(大間崎:魚喰いの大間んぞく)
13:00~15:00 磯観察(大間崎:レストハウス前の磯場)
15:30     解散(大間町総合開発センター)
《2日目》
09:00~09:30 ふりかえり・事前学習(大間町総合開発センター・1階大集会室にて)
09:30~11:30 魚さばける体験(同上・1階調理室にて)
12:30~ 15:00 海の子の歌づくりワークショップ(同上・2階研修室にて)
15:00~ 15:30 修了式・写真撮影(同上)
<講師>
事前学習:下北地方県民局地域農林水産部下北地方水産事務所・技師 澤田篤さん
漁場探検:第五十八海洋丸 泉徳隆さん、第五勝宝丸 竹内勝雄さん
磯観察:むつ市海と森ふれあい体験館・インストラクター 小 池拓矢さん
魚さばき体験:奥戸漁業協同組合女性部・部長 新井田若子さん
釣り船「青龍丸」マスター 荒谷潤治さん
歌づくり:おさかな専門シンガーソングライター 齊藤いゆさん
※北海道上磯出身(津軽海峡)。「海と日本プロジェクト」ゴミステーションコンペティション
北海道530プロジェクト実行委員会事務局賞受賞。海ごみデザイナー。
<メディアからのお問い合わせ>
海と大間の未来づくり実行委員会
電話:0175-37-5073(Yプロジェクト内)
メールアドレス:agesaganacco@gmail.com