海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

  • 海と日本PROJECT
  • お知らせ
  • 子どもたちの感性を刺激する「知る」「触れる」「食べる」を通じて海洋問題を考える親子で下関の海を学べる...

子どもたちの感性を刺激する「知る」「触れる」「食べる」を通じて海洋問題を考える親子で下関の海を学べる 『OYAKO de 海の教室』を開催します!

海のごちそう地域モデルin下関は、2022年8月28日(日)に、海のごちそう地域モデルin下関 親子向けイベント『OYAKO de 海の教室』を開催いたします。

2022.08.16

海のごちそう地域モデルin下関は、2022年8月28日(日)に、海のごちそう地域モデルin下関 親子向けイベント『OYAKO de 海の教室』を開催いたします。

海のごちそう地域モデル事業とは、「食」をフックに地域の海の課題を、その地域に広く伝えていくプロジェクトで、北海道(函館)、青森県(大間)、山形県(庄内浜)、静岡県(熱海)、富山県(射水)、鳥取県(鳥取)、山口県(下関)、鹿児島県(鹿児島)の全国8地域で展開しています。地元の海の特徴、漁師さんの想い、歴史や環境、各地域で起きている「海と食」の課題を、「海のごちそう」を入り口に地域で発信。商品開発・地域連携・イベント等を通じて地域でムーブメントを起こし「海と食」の課題を自分ごと化させて自走する地域づくりを目指します。

海のごちそう地域モデルin下関は今年度から本プロジェクトに参画しており、下関を代表する魚「フグ」を通じて、下関の海のことや現代の海が抱える様々の海洋環境問題をたくさんの人に伝えていくことを目指します。

今回のイベントは本プロジェクトのキックオフも兼ねており、下関市長のご挨拶、海のごちそう地域モデル事業についても説明します。イベントでは「海」を共通キーワードとして全国で活躍する専門家たちをお招きし「海と下関とフグ」について下関では普段聞く機会のない貴重な「海の授業」を実施。知る、学ぶ、触る、作る、食べる、という感性の部分で子どもたちの記憶に残る「海の学び」を提供します。最後に日本パエリア協会の小林シェフより、スペインの食文化「パエリア」についてのお話を聞きながら子どもたちが仕上げをし、大皿のパエリアを完成させます。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

OYAKO de 海の教室
<日程>
2022年8月28日(日)10:00~14:00
<会場>
室津海水浴場松原荘(山口県下関市豊浦町大字室津下)
<内容>
・オリエンテーション&キックオフ
・SECTION1~世界の海と下関の海(講師:水中表現家 二木あい氏)
・SECTION2~「ふく」についてのお話(講師:水産大学 酒井先生)
・SECTION3~海とつながる(講師:KPC 柳川)
・SECTION4~「海と食。パエリアの話」(講師:小林シェフ)
・料理体験 ~パエリアランチ~
・クロージング&学びのまとめ
<メディアからのお問い合わせ>
海のごちそう地域モデルin下関
メールアドレス:t.tak.makiyama@gmail.com