楽しく学んで行動しよう!プログラミングでSDGs!「プログラミングで海のSDGs!」沼津市で7/26開催
一般社団法人イエローピンプロジェクトは小学校4~6年生の親子を対象に夏休みイベント「プログラミングで海のSDGs!」をプラサヴェルデ コンベンションぬまづにて開催いたします。
2022.07.13
一般社団法人イエローピンプロジェクトは小学校4~6年生の親子を対象に夏休みイベント「プログラミングで海のSDGs!」をプラサヴェルデ コンベンションぬまづにて開催いたします。このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる “日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
昨年もプログラミングを通してSDGsを学ぶことができるSTEAMワークショップとして参加者の皆様から大好評を得ました。学校とは別に、同世代の子供たちと一緒に学べることから、「とても楽しく勉強になりました!」と多くの感想をいただきました。
富士山と駿河湾にいだかれた沼津市でSDGs!しずおかの海PR大使の青山沙織さんの講演会では、深海生物についてお話しいただきます。プログラミングワークショップでは、豊かな海を守るためにできることをプログラミングを通して学んでいきます。
プログラミングを通して人と生き物が生態系を壊さずに上手に共存していくにはどうしたらよいのかを、自ら考え学ぶ機会になればと思います。ぜひご参加をお待ちしております。
SDGs × プログラミングワークショップ | ①micro:bitで海洋プラスチックごみ調査
<日程>
2022年7月26日(火)10:15〜11:45
<会場>
プラサヴェルデ コンベンションぬまづ 4階 407会議室(静岡県沼津市大手町1-1-4)
<対象>
小学4〜6年生(約20名)
<実施方法>
一人一台のPCを使用
<実施内容>
MakeCodeというブロックプログラミング環境を使って、micro:bit で「海洋プラスチックごみの調査船」を動かします。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えましょう!
<参加申込>
https://programming.or.jp/umip/2022/numazu/
SDGs × プログラミングワークショップ | ②micro:bitでサステナブル漁業体験
<日程>
2022年7月26日(火)14:30~16:00
<会場>
プラサヴェルデ コンベンションぬまづ 4階 407会議室(静岡県沼津市大手町1-1-4)
<対象>
小学4〜6年生(約20名)
<実施方法>
一人一台のPCを使用
<実施内容>
「海の恵みをいつまでも」をテーマにした、プログラミングワークショップです。MakeCodeというブロックプログラミング環境を使って、micro:bitで「サステナブル漁船」を動かします。いつまでも漁業を続けることができ、みんながいつまでも魚を食べられるようにするためには、どんな漁業が考えられるのでしょうか?今、できることは何でしょう?
海の恵みの未来を一緒に考えながら、楽しくプログラミング体験をしましょう!
<参加申込>
満席となりました。ご了承ください。
<メディアからのお問い合わせ>
株式会社る・ひまわり
メールアドレス:y-arakawa@le-himawari.co.jp