海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

夏だ!海だ!風車だぁ!~海と日本プロジェクト~2024 を開催!

特定非営利活動法人 長崎海運人材育成協会は、2024年7月25日(木)〜26日(金)に「夏だ!海だ!風車だぁ!~海と日本プロジェクト2024~」を開催いたします。長崎市の小中学生及び児童の保護者を対象として、自らの進路として海運関連分野への関心を高めてもらうことを目的として実施します。

2024.06.25

特定非営利活動法人 長崎海運人材育成協会は、2024年7月25日(木)〜26日(金)に「夏だ!海だ!風車だぁ!~海と日本プロジェクト2024~」を開催いたします。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

公式サイト:https://nkjik.com/

長崎市の小中学生及び児童の保護者を対象として、長崎のエネルギー変遷を起点とした洋上風力発電を学び、洋上風力発電の現場における洋上輸送の必要性に触れ、海洋再生可能エネルギー関連プロジェクトの現地見学等を通じて、自らの進路として海運関連分野への関心を高めてもらうことを目的として実施します。

1日目には、伊王島で長崎のエネルギーの歴史や再生可能エネルギー・洋上風力発電・洋上風力発電に関わる海中調査・洋上輸送・安全訓練等を学んだ後、五島市に移動します。2日目は、実物の洋上風力発電機を見学や自らの手で洋上風力発電機の製作・設置を行います。


夏だ!海だ!風車だぁ!
~海と日本プロジェクト~2024
<日程>
1日目:2024年7月25日(木)8:45~16:45
2日目:2024年7月26日(金)8:30~16:00
<会場>
1日目:伊王島開発総合センター(長崎県長崎市伊王島町1丁目3272)
※伊王島ターミナルより徒歩3分
2日目:五島市各地
<プログラム>
【1日目】

08:45      伊王島開発総合センターへ集合
08:45~09:00  主催者挨拶、自己紹介
09:00~10:10  座学(長崎のエネルギーの歴史や再生可能エネルギー・洋上風力発電・洋上風力発電に関わる海中調査・洋上輸送・安全訓練など)
10:10~12:00  体験:風車作成、ROV操作
12:00~12:45  昼食
12:45~13:45  バスにて移動 (伊王島→長崎港)
13:45~14:35  長崎港
14:35~16:15  ジェットフォイルで移動(長崎港→福江港)
16:15~16:45  バスでホテルへ移動・解散
【2日目】
08:30        集合
08:30~08:45    主催者挨拶
08:45~09:15    バスで移動 (ホテル→福江港、海上タクシー乗船)
09:15~10:30    浮体式洋上風力発電施設見学
10:30~11:00    休憩・移動(福江港→ビーチ)
11:00~12:00    昼食
12:00~13:30    体験:着床式・浮体式洋上風力発電模型の設置(ビーチ)
13:30~15:15    休憩・移動
15:15~16:00    福江港、閉会式(研修レポート、アンケート記入)
16:00                 解散
雨天の場合スケジュール変更あり
<詳細・参加申込>
公式サイト:https://nkjik.com/