海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

  • 海と日本PROJECT
  • お知らせ
  • 環境に配慮した石川県産コシヒカリを使用!昔懐かしいポン菓子で海の環境保全の大切さを発信!

環境に配慮した石川県産コシヒカリを使用!昔懐かしいポン菓子で海の環境保全の大切さを発信!

一般社団法人海ごみゼロ大作戦in石川は、株式会社ぶった農産が生産するお米を使ったポン菓子「pocome」とのコラボレーション菓子を2月14日(金)から順次発売。農薬と化学肥料を極力使用しない環境負荷の少ない特別栽培米を生産する「ぶった農産」とタッグを組み、環境保全の大切さを発信していきます。

2025.02.03

一般社団法人海ごみゼロ大作戦in石川は、株式会社ぶった農産(本社:石川県野々市市)が生産するお米を使ったポン菓子「pocome」とのコラボレーション菓子を2月14日(金)から順次発売します。

県内各地での清掃活動や県民への啓発、テレビ番組の制作など、海洋ごみ削減に向けてさまざまな事業を展開する「海ごみゼロ大作戦!in石川」。農薬と化学肥料を極力使用しない環境負荷の少ない特別栽培米を生産する「ぶった農産」とタッグを組み、環境保全の大切さを発信していきます。

この取り組みは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で実施します。

 

<幅広い層に伝えたい>
材料であるお米は、プラスチックを使用しない肥料を使って育てたお米を使用しています。環境に配慮して育てられたお米をサクサクとした食感で楽しく食べて、環境問題にも関心をもってほしい。しかもグルテンフリーのため、小さなお子さんも食べることができます。この商品を通じて老若男女、幅広い層にそのメッセージが届くことを祈っています。

発売日

2025年2月14日(金)より発売

販売店

石川県内スーパーマーケット「カジマート」(みなみ店、高松店、桜田店、長坂店、エムザ店、クロスゲート店)ほか

発売価格

540円(税込)


株式会社ぶった農産
昭和63年設立お米や野菜など農産物の生産を起点とした石川県の食品メーカー。社会環境に則した農業業モデルの創出と金沢の食文化により育まれた郷土食の発展、普及を行っています。
現在農業界で主流となっているお米の肥料は粒状の表面がプラスチックの膜で覆われており、プラスチック部分である肥料殻がマイクロプラスチックとして河川等に流出していきます。ぶった農産ではプラスチックを使用しない肥料を、令和3年から耕作地の全面積である約30ヘクタールで使用しています。
また、令和3年に農林水産省が発表をした「みどりの食糧システム戦略」の目標である「化学農薬の使用量をリスク換算で50%低減」「化学肥料の使用量を30%低減」の栽培方法についても全面積で実施しています。