「プログラミングで海のSDGs! ~海と日本プロジェクト~」 イベント
この度、一般社団法人イエローピンプロジェクトは小学校4~6年生の親子を対象に夏休みイベント「プログラミングで海のSDGs!」を河内長野市(大阪)にて開催いたします。
2020.07.22
このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる “日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
昨年、プログラミングを通してSGDsを学ぶことができるワークショップとして参加者の皆様から大好評を得ました。学校とは別に、同世代の子供たちと一緒に学べることから、「とても楽しく勉強になりました!」と多くの感想をいただきました。
2030年に向けた「持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)」における社会課題解決のための取り組みの中では、ICT活用/プログラミングが重要な役割を果たします。こういった社会課題を解決するためにICT/プログラミングで貢献し、さらにはみんなが幸せに暮らせるより良い社会を実現するためにこそプログラミング学習は意味があるのです。そこで本イベントではSDGs課題14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、プログラミングに挑戦していただきます。
まずは、海のいきものと海洋プラスチックごみの問題を講師と一緒に考え、その後、プログラミングワークショップで、海をきれいにするための「海洋プラスチックごみ調査船」をプログラミングで動かします。海を汚したら自分たちの食生活にどのように影響が現れるかなど、プログラミングを通して“海を守ることの大切さ”を再認識しながらSDGsについて自ら考え学ぶ機会になればと思います。7月1日からプラスチック製買物袋の有料化も開始し、プラスチックごみ削減に向けて日本中でさらに意識が高まりつつある今にぴったりのワークショップです。ぜひご参加をお待ちしております。
<イベント概要>
【イベント名】
「プログラミングで海のSDGs!」
【開催日程】
2020年8月9日(日)10:30〜16:40
【会場】
キックス 河内長野市立市民交流センター (河内長野市昭栄町7-1)
【交通手段】
河内長野駅から徒歩約20分
南海/近鉄 河内長野駅から南海バス「市民交流センター前」下車
【内容】
SDGsのテーマのひとつ「海の豊かさを守る」について親子向け講演会と、未来の海洋プラスチックごみ調査船をプログラミングで動かすワークショップ、クイズやゲームを通して海やSDGsについての知識を楽しく学びます。
【共催】
(一社) イエロー ピン プロジェクト
河内長野ライオンズクラブ
【後援】
環境省、総務省(予定)、文部科学省(予定)、未来の学びコンソーシアム(予定)、河内長野市、河内長野市教育委員会
【協力】
Little Sunshine English School、学校法人清教学園、リトルスタジオインク株式会社
【特別協力】
公益財団法人 日本財団
◆親子向け講演会無料(事前申込必要)
13:30~14:30(100名まで 小学4〜6年生対象)
≪講師≫大阪商業大学 公共学科 准教授 原田禎夫先生講演タイトル
「未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話」
海のプラスチック汚染をどうすれば食い止められるのかみなさん一緒に考えましょう!
◆小学生向けプログラミングワークショップ「海ごみ調査プログラミング」無料(事前申込必要)
10:30~12:30 第1回ワークショップ(無料:15名まで 小学4〜6年生対象)
14:40~16:40 第2回ワークショップ(無料:15名まで 小学4〜6年生対象)
≪協力≫ リトルスタジオインク株式会社
概要
ブロックプログラミングとmicro:bit(マイクロビット)を使って、海洋ごみの調査をします。プログラミングだけではなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えます。
※第1回ワークショップと第2回ワークショップは、同じ内容です。
◆「初心者向けプログラミングワークショップ」無料(事前申込必要)
11:00~12:00 1回目ワークショップ初心者向けワークショップ(無料:15名 小学4〜6年生対象)
12:15~13:15 2回目ワークショップ初心者向けワークショップ(無料:15名 小学4〜6年生対象)
14:40~15:40 3回目ワークショップ初心者向けワークショップ(無料:15名 小学4〜6年生対象)
≪協力≫ Little Sunshine English School
概要
教育プログラミング用語Scratchで、海の生き物を自分で描いて、動かしてみましょう!
※各回のワークショップは、同じ内容です。
<イベント申込み方法>
★オフィシャルHP https://programming.or.jp/umip/
【募集対象者】小学校4~6年生の親子
【申込み開始日程】2020年7月16日(木) 7:00~8月4日(火) 17:30まで抽選受付
【チケットに関するお問合せ先】イエロー ピン プロジェクト TEL:03-5784-4651(月~金10:00~17:00)
【参加費】無料(ただし事前申込必要)
※必ず保護者同伴でお願いいたします。
<昨年の様子>
新型コロナウイルス感染症予防対策について
ワークショップ講師をはじめとするスタッフの多くは、東京からの参加となります。スタッフは検温・手指消毒を徹底し、マスクやフェイスシールドを着用し感染予防に努めます。イベントご参加のみなさまにも、検温・手指消毒および健康チェックシートのご記入などのご協力をお願いしております。
マスコミの皆様へ
・最小人数でお越しくださいますようお願いいたします。
・取材に参加される方全員のお名前、緊急連絡先をお知らせください。 尚、お名前・緊急連絡先は、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供させていただく場合がございます。予めご了承ください。
・受付時に検温させていただきます。37.5 度以上の方はご参加いただけません。取材当日は家を出られる前にも検温をお願いいたします。
・必ずマスクの着用をお願いいたします。
・消毒液を用意しておりますので、会場に入る前に消毒をお願いいたします。
<法人概要>
法人名称:一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト
本社所在地:東京都渋谷区猿楽町29-10ヒルサイドテラスC-21
電話番号:03-5784-4651
代表理事:柴本 猛
日本ビクター(株)元理事・元CTO(最高技術責任者)
理事 :奈良橋陽子 作詞家・演出家・映画監督・キャスティングディレクター
木村文彦 東京大学名誉教授
古川タク 日本アニメーション協会会長、アニメーション作家・イラストレーター
勝浦範子 國學院大學栃木短期大学特任教授
設立:2007年9月3日
URL:http://www.yellow-pin.jp/
活動コンセプト:イエロー ピン プロジェクトは、子供のことを、ほんとうに考えている、本物のおとなたちのプロジェクトです。
<情報掲載・当日の取材に関するお問い合わせ先>
(株)る・ひまわり 担当:宇津宮
TEL:090-5807-4024 FAX:03-3585-3468
E-mail:a-utsunomiya@le-himawari.co.jp
<イベントに関するお問い合わせ先>
一般社団法人イエロー ピン プロジェクト 担当:三輪
TEL:03-5784-4651 FAX:03-5784-2781
E-mail:umip@programming.or.jp
一般社団法人イエロー ピン プロジェクトは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、次世代へ海を引き継ぐため、海を介して人と人とがつながることを目的として、本事業を実施しています。