海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

美しい海を次世代へ継承するために。ユニリーバがコラボ商品開発に込めた思いとは

宇和島の真珠成分を配合したシャンプー&トリートメント「珠泡」の購入で海を守る!

2021.04.15

美しい海を次世代へ継承するために。ユニリーバがコラボ商品開発に込めた思いとは

2020年5月、ユニリーバから新しいヘアケアシャンプー&トリートメント「珠泡(たまあわ)」シリーズが発売されました。日本財団が実施する海と日本プロジェトとのコラボ商品として売り上げの一部が海を守る活動に使われます。
この商品の特徴のひとつは、愛媛県宇和島の真珠養殖に使われたアコヤ貝を再利用してつくられたパールパウダーを配合していること。
また商品開発もプロモーション活動も、地域の人々のさまざまな協力を受けて展開されています。
今回はこの商品開発の背景にどんな思いがあったのか、推進パートナーであるユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社 ショッパーマーケティングの渋木さんに伺いました。

貝殻の再利用で生まれた良質なパールパウダーを配合

テクスチャーはふわりと軽く、洗い上がりも良好と支持されている「珠泡」ですが、商品の大きな特徴のひとつは、ミクロサイズのパールパウダーが配合されている点。髪にうるおいと艶めきを与える保湿成分です。

このパールパウダーを生産しているのは、真珠生産量日本一という愛媛県で三代にわたって真珠養殖・加工・販売などを営む宇和島の土居真珠。海と日本プロジェクトの推進パートナーでもあります。事業工程で出る貝殻の廃棄に問題意識を持ち、豊かな恩恵を受けている海への恩返しにと真珠採取後のアコヤ貝を再利用することに。一つひとつ手作業で真珠層のみを削り出して良質なパールパウダーを製品化、これまでも美容品などに利用されてきました。

「愛媛県庁の方にご紹介いただいて、今回初めて土居真珠様とお話をさせていただきました」と渋木さん。
「もともとユニリーバは、『サステナビリティを暮らしの“あたりまえ”に』を企業パーパス(目的・存在意義)に掲げていまして、ブランドを通じて自然環境の保全・再生や、社会課題の解決をしていくことを目指してきました。『珠泡」の開発コンセプトも、『日本の美しい自然を次世代に受け継ぐこと』『商品を通してまだ知られていない“日本の美”を発信して地域活性化に寄与すること』を願ったもの。我々に何かできるかを考える中で、土居真珠様に巡り会えたんです」
この出会いを経て、ユニリーバ・ジャパンとして日本財団が実施する海と日本プロジェトの推進パートナーに登録、今回のコラボに至りました。
「売上の一部が瀬戸内海の美化活動に役立てられるため、消費者の皆さまに、商品をお買い上げいただくだけで海洋環境保全活動に参加していただけます。髪にも自然にも優しい製品になりました」

貝殻の再利用で生まれた良質なパールパウダーを配合
貝殻の再利用で生まれた良質なパールパウダーを配合

地元の大学生や協力企業と連携で、地域の魅力もプロモーション

「珠泡」の商品化やプロモーションには、愛媛県庁や土居真珠の他にも、地元の人々からの協力も得ています。
たとえば地元の松山大学と連携のもと、経営学部・河内ゼミの学生さんたちが商品のプランニング段階から参加し、共同でプロモーションを進めています。地域活性化に関心を寄せる学生たちなので、瀬戸内地域の魅力を同時にアピールしようとInstagramに公式アカウントも立ち上げてくれたのだとか。
「店頭POPづくりやSNSでの情報発信などに若者ならではの目線が盛り込まれていて、愛媛から発信する地元情報が全国のお客様の興味を引くことを期待しています」と、渋木さんも学生のアイデアと発想力、行動力に感心されている様子です。

また商品を専売するレデイ薬局をはじめとするツルハグループも環境問題や地域貢献への意識が高く、日本財団が実施する海と日本プロジェトinえひめとの共同でPRキャンペーンを開催するなど非常に協力的です。今回の取り組みをきっかけに、今後も新たな活動の輪が広がっていくかもしれません。

地元の大学生や協力企業と連携で、地域の魅力もプロモーション

パートナーとの連携を強化しながら日本の美しい海を次世代へ!

最後に、海の環境に対する思いや、日本財団が実施する海と日本プロジェトの推進パートナーとして目指したいことなどについて伺いました。

「社会課題として自然環境の保全・再生を考えるとき、海の環境問題は欠かせないもの。日本の自然は世界に誇れるものです。日本の美しい海が未来も美しくあり続けるために今できることを進めて、美しい海を次世代へ継承していきたいと考えています。私自身、入社して環境問題やSDGsを学ぶ中で、こういった取り組みはきちんとやっていかなければいけないなと、自分ごとになりました。
だからこそ、消費者の皆さまが何か自分にできることをと考えてくださったとき、『珠泡』を購入するだけで海の美化活動に貢献できるということ、『私が参加しているんだ』ということを、わかりやすくお伝えしていけたらと思っています。
企業の環境や社会に対する活動は消費者の皆さまの目からは見えにくいことも多いものです。でも、日本財団が実施する海と日本プロジェトをはじめ各地域の行政機関や社外のパートナーと皆さまの連携をさらに強化し、可視化することで、より多くの方々に知っていただき、『珠泡』の活動に参加いただけるように育てていきたいと思います」

愛媛の美しい海の恵みと、美しい海を守ろうという熱い意志。
髪も自然も美しく。そんな思いが伝わってきます。

パートナーとの連携を強化しながら日本の美しい海を次世代へ!