海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

新たに35アイテムを追加掲載。2024年もコラボアイテム増加中!

2024年に発売されたコラボアイテムから、海ノ民話アニメーションとのコラボアイテムをご紹介

2024.07.04

新たに35アイテムを追加掲載。2024年もコラボアイテム増加中!

全国の推進パートナーの皆さんが日本財団 海と日本プロジェクトと連携してつくったコラボアイテムが、現在も続々と誕生しています。
特設サイト「全国に広がる“海と日本プロジェクト”コラボアイテム」には、6月の更新で新アイテム35点が追加掲載されました。

その内容は、子どもたちの体験学習から生まれたアイテムや、地元の海の美化活動に賛同されて誕生したものなどさまざまですが、今回は2023年度の「海ノ民話アニメーション」とのコラボで誕生した各地のお土産品もたくさん登録いただきました。
そのいくつかをピックアップしてご紹介します。

海なし県の物流を伝える海ノ民話にちなんで、町の特産品を使ったお菓子が誕生

山梨県の道の駅富士川で発売された「柚子塩おかき」「鰍沢塩ようかん」は、この地域に伝わるわらべ歌をもとにした海ノ民話アニメーション「まりつき唄」とのコラボアイテムです。「まりつき唄」は実在の姉妹の物語で、水難事故の危険性とともに、物資を運ぶ水運が地元の人々に欠かせないものだったことを伝えています。
今回はアニメの完成に合わせて、物資の集積地であった富士川町の特産品の柚子と、鰍沢の河岸で荷卸されたブランド塩を使った2商品が発売されました。
海なし県の物流を伝える海ノ民話にちなんで、町の特産品を使ったお菓子が誕生
山梨県富士川町の海ノ民話アニメーション「まりつき唄」とコラボ 道の駅富士川で“柚子塩おかき“と“鰍沢塩ようかん” 販売開始!鰍沢塩と町特産のユズを使用!

平家物語が地名の由来に。鵺(ぬえ)退治を再現した食べ方がユニークなお饅頭も

平家物語の鵺退治の伝説に由来する地名が4つも残るという静岡県浜松市の三ヶ日町。この町の海ノ民話アニメーション「奥浜名湖の鵺伝説」のコラボアイテムとして、「鵺まんじゅう」が誕生しました。
推奨される食べ方がユニークで、妖怪・鵺を退治する様子を再現するかのように、弓の名手・源頼政の弓と、地元出身の家来の刀に見立てた楊枝で、まんじゅうを4つに斬って食すのが正しい食べ方なのだとか。物語に思いを馳せながら、楽しく味わえそうです。
平家物語が地名の由来に。鵺(ぬえ)退治を再現した食べ方がユニークなお饅頭も
海ノ民話のまち 静岡県浜松市浜名区のアニメ「奥浜名湖の鵺伝説」とコラボしたお菓子が完成!

水運の守り神、山辺神社のきゅうりの神さまにちなんだコラボピクルスも発売開始

島根県江津市では「やまあいピクルス 〜きゅうりの神さまと山辺神社〜」が発売されました。山辺神社は水運の守り神として信仰されていて、海ノ民話アニメーション「きゅうりの神様と山辺神社」には、きゅうりに乗って川を流れてきた神様を祀ったという山辺神社の 逸話も描かれています。
地元の人は今も、7月に開催される山辺神社祇園祭の間は、きゅうりを大切にしているのだとか。地元の山間で大切に育てられたきゅうりのピクルスは、道の駅サンピコごうつなどで販売されているそうです。
水運の守り神、山辺神社のきゅうりの神さまにちなんだコラボピクルスも発売開始
島根県江津市 海ノ民話アニメ「きゅうりの神さまと山辺神社」コラボ商品完成!「やまあいピクルス~きゅうりの神さまと山辺神社~」