リアルな体験で海を深く学ぶイベントが大好評。2024年のオリジナル体験学習まとめ
地元の海を知り尽くした関係者の知見がたっぷり!充実した体験学習プログラムを子どもたちへ。
2024.12.26
気がつけば年末。2024年も日本財団 海と日本プロジェクトが推進するさまざまなアクションに、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
そのひとつ、全国各地で開催した子ども向けのオリジナル体験学習イベントでは、地域の関係者の皆さんの協力で、深い学びを提供することができました。
子どもたちは新しい出会いのなかで、ふだんできないリアルな体験を通して海の魅力や問題を深く学んでいましたが、なかにはイベント終了後に「学校の自由研究で発表しました」などと活動報告を受けることもあり、大きな刺激になったようです。
また今年は、オリジナル体験学習イベントの名前を教育現場でもよく聞くようになりました。
青森県では学びの成果として制作したチョークが県内の全小学校の5〜6年生クラスに配布されたり、福井県では子どもたちが学びの成果をまとめて市教育委員会の教育長に堂々と発表を行ったりしたそうです。
企業との連携が想定外に大きくなったケースもあります。埼玉県では、商品化を想定して子どもたちが新しい寿司メニューを提案したところ、内容が高く評価され、寿司職人との試作会&最終選考会の実施が決定したのだとか。
この他にも2024年は多彩なオリジナル体験学習イベントが全国で開催されました。
好奇心に目を輝かせる各地の子どもたちの学びの様子を、振り返ってご紹介します。
▼青森
▼福井
▼山口
▼熊本