海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

港町の人々の想いが伝わる
ご当地色豊かな祭り

港町ならではの盆踊り歌やだんじりが大切に受け継がれている、伝統の祭りの数々をご紹介します。

2019.10.25

港町の人々の想いが伝わるご当地色豊かな祭り

夏の終わりから秋本番にかけて港町で行われる伝統の祭りはご当地色豊か。その祭りには、港町が歩んできた歴史が垣間見えます。

歴史ある三国節に合わせて踊りながら練り歩く「帯のまち流し」

夏が終わりを告げようとしていた8月31日(土)の夜、福井県の坂井市三国町では、伝統の三国節に合わせ踊りながら街を練り歩く「帯のまち流し」が行われました。この坂井市三国町の町並みには、北前船が三國湊に行き来していた頃の名残が今も受け継がれています。250年以上前から伝わる「三国節」をまちづくりにつなげようという想いから毎年開催され、今年は、浴衣姿の踊り手ら約700人が風情豊かな港町の夜を彩りました。
港町を彩る伝統の踊り 三國湊「帯のまち流し」
港町を彩る伝統の踊り 三國湊「帯のまち流し」

佐島人が大切に守ってきた「八幡浜神社例大祭(佐島秋祭り)」

愛媛県上島佐島では、10月13日(日)に「佐島秋祭り」が行われました。かつては造船景気の好影響で1200人を超える人々が住んでいた佐島ですが、現在その人口は500人ほど。祭りのときには、隣の島々からの応援や帰省する出身者の力を借りて継続させています。
今年は例年の祭りだけでなく、全国の大学生を対象に「海の祭ismプロジェクト2019in佐島」を開催。参加した大学生は、準備から後片付けまで普段参加することのない祭りの裏側まで体験し、それぞれが地域の祭りについて深く考える機会になりました。
海の祭りで「つながる」を体感in佐島~Find your scond home~
海の祭りで「つながる」を体感in佐島~Find your scond home~

見事な彫刻を施した船形だんじりは見物!「牛窓秋祭り」

最後にご紹介するのは、10月27日(日)に開催予定の祭りです。
岡山県瀬戸内市牛窓町にある牛窓神社の秋の祭礼では、港町が祭り一色に染まります。牛窓神社は、古くから海運の要衝として栄えた牛窓の氏神様。祭りでは、全国的にもめずらしい竜頭の船形だんじりが町を勇壮に練り歩きます。牛窓の歴史と文化がしのばれる秋祭りに、毎年、県内外から多くの人々が集まり賑わいを見せます。
唐子踊や太刀踊、だんじりが彩る牛窓秋祭り
唐子踊や太刀踊、だんじりが彩る牛窓秋祭り

老若男女が集い、次世代へ受け継がれている伝統の祭りは、ご当地色が豊かで見ているだけで楽しいものです。あなたも港町の祭りに足を運んでみてはいかがですか。