海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

目指せお魚博士!海の生き物教室 はこだて海の教室 ~海と日本PROJECT~

はこだて海の教室実行委員会は、函館朝市で「目指せお魚博士!海の生き物教室」を開催しました。函館朝市ミニ水族館や函館朝市で、魚の豆知識を勉強し、海の生き物に親しむイベントです。

2019.10.23

はこだて海の教室実行委員会は、2019年7月28日(日)函館朝市で「目指せお魚博士!海の生き物教室」を開催しました。

函館朝市ミニ水族館や函館朝市で、魚の豆知識を勉強し、海の生き物に親しんでもらうことを目的としています。

日程
2019年7月28日(日)13:00~14:00

開催場所
函館朝市

参加人数
5人(小学生)

主催
はこだて海の教室実行委員会

協力
函館朝市

まずは市場で観察
まず、函館朝市えきに市場にある、魚介類を扱う20店舗を先生と一緒にまわりました。

最初のお店では、大きな鮭を売っていました!「どこから来たお魚なの?」「どんな特徴があるの?」など、先生やお店の人に話を聞きながら、鮭をじっくり観察。鮭の卵が「いくら」だということを知らなかった子もいました。

いけすには、ホタテや、カニ、エビなどが入っていて、生きている姿を観察することもできます。そして函館特産の昆布も観察。昆布は海の森と呼ばれる、魚の住みかであると教わりました。

試食したり、触ったりと体験を重ねる
函館朝市えきに市場のお店に掛けてある、水族館の飼育員さんが書いた説明板も見ながら回りました。

さきいか屋さんでは、でき立てのさきいかを試食させてもらったり、カニ屋さんでは大きなカニを持たせてもらうなど、楽しい経験をたくさん重ねました。

函館朝市ミニ水族館で観察
函館朝市ミニ水族館では、各水槽の魚の特徴について話を聞いた後、えさやりに挑戦。温かい海の水槽の魚たちは動きが活発で、たくさん食べてくれましたが、砂地の海の水槽の魚たちは砂の中に隠れていて全然出てきてくれませんでした。参加者たちはそうした魚の違いなども学んでいました。

イベントのもようの動画を作成し、YouTubeで公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=rj73ILtgxJU

参加者の声
・魚のことがたくさんわかって、楽しかったです。
・えさやりが面白かったです。
・魚のことが好きになりました。

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています