海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

海と日本 さばける塾 in 愛知 〜海と日本PROJECT〜

名古屋市でオンライン形式のさばける塾を開催。水揚げされた魚が家に届くまでの映像を見たあと、魚をさばきました。

2021.04.12

名古屋市のリベナス今池キッチンスタジオで、オンライン形式のさばける塾を開催しました。地元で水揚げされた魚を当日自宅に配送し、水揚げされた魚が配送されるまでの映像を見たあと、おさかなマイスターの指導のもと、魚をさばきました。

魚をさばくという行為を通じて、海への恩恵を感じてもらうことを目的として実施。コロナ禍のため、オンライン開催とし参加者には自宅でさばいていただきました。使用する魚は開催当日に自宅へ配送。たださばくだけではなく、水揚げされた魚が市場で競りにかけられ、自宅へ配送されるまでを映像で見せることで、より海とのつながりを意識させることに成功。また、魚の耳石採りを体験させることで、さばくことは、耳石採取のための楽しい工程という意識づけを狙いました。

日程
2020年12月12日(土)11:30~13:30

開催場所
リベナス今池 キッチンスタジオ(名古屋市千種区)(Zoomで各参加者へ配信)

参加人数
18人(小学3年生~中学3年生とその保護者)

主催
日本さばけるプロジェクト実行委員会

共催
海と日本プロジェクトin愛知県実行委員会

協力
リベナス今池

地魚をさばいて調理する

魚をさばくという行為を通じて、海への恩恵を感じてもらうためのイベントをZoomを使用しオンラインで実施した。
10組20名の参加を予定していたが、1組病欠のため9組18名が参加し、おさかなマイスターである神谷友成氏の指導を受けながら地魚をさばいた。
参加者は、キッチンバサミを使用することで簡単に魚をさばく方法を身に着けたあと、魚の耳石についても学び、魚を美味しく食べた後耳石を採るという楽しみを知ることができた。結果的に様々な魚種の耳石を採るために魚をさばく、という意識付けに成功した。

■メニュー
・アカムツ(ノドグロ)、シロムツ(ワキヤハタ)、クロムツ(ムツ)(いずれも愛知県産)煮つけ

参加者の声
・「さばける塾」楽しく参加させていただきました!今後、魚さばける男子に期待。お魚の耳石はアカムツとクロムツは見つけることが出来ず、残念…。シロムツと小アジ、片口イワシは取り出せて、自慢げに祖父母に見せてました。これからも集めてくと言っています。
・今日参加の「さばける塾in愛知」 シロムツ(ワキヤハタ)ノドグロ(アカムツ)クロムツ(ムツ)をさばいて煮付けに。それぞれ特徴的な美味しい身でした。最後は耳石取り講座。弟ががっつりハマる。家の魚からもGET ねーさんは鯛の鯛取り。
・さばける塾ありがとうございました。その後耳石を取ってみたらそれぞれ形も大きさも全然違くてびっくりしました!今度また魚を買ったら自分でさばいて耳石も取ってコレクションにしたいと思いました。

メディア掲出
2021年1月26日(土)テレビ愛知「お宝ちゃん」

配布資料

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています。

参加人数:18人