楽しく学んで行動しよう!プログラミングでSDGs!「プログラミングで海のSDGs!」イベントを河内長野市で開催!
一般社団法人イエローピンプロジェクトは、2023年8月11日(金・祝)ゆいテラスにて小学3〜6年生を対象とした「プログラミングで海のSDGs!」イベントを開催いたします。
2023.07.14
- イベント概要
-
一般社団法人イエローピンプロジェクトは、2023年8月11日(金・祝)ゆいテラスにて小学3〜6年生を対象とした「プログラミングで海のSDGs!」イベントを開催いたします。昨年も、イベントに全国13か所508名、出前授業に全国19校(オンライン3校)1,287名が参加し、プログラミングを通してSDGsを学ぶことができるワークショップを行い、参加者の皆様から「とても楽しく勉強になりました!」と多くの感想をいただき、大好評を得ました。
2019年・2022年に続いて、3回目の大阪府河内長野市で開催いたします。講演会は、大阪公立大学准教授による「SDGs!ふるさとの河川から始まる海の未来」をお話ししていただきます。体験型STEAMワークショップは、「プログラミング」と「ごみ拾い」の2種類にそれぞれ参加していただき、多様な視点からSDGsについて考えます。プログラミングワークショップでは、海で吸収される二酸化炭素「ブルーカーボン」をテーマにし、海の植物を使って、二酸化炭素を吸収するゲームを作りながら、海洋温暖化について考えます。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
- 内容
プログラミングで海のSDGs!
<参加対象>
小学3〜6年生(定員:各回15名)
<実施方法>
1人1台のPCを使用
<実施内容>
講演会+体験型STEAMワークショップ
「SDGs講演会」に加えて「プログラミング」と「ごみ拾い」の2種類にそれぞれ参加していただき、多様な視点からSDGsについて考えます。
プログラミングワークショップのテーマは、海で吸収される二酸化炭素「ブルーカーボン」について学ぶプログラミングワークショップです。海の植物を使って、二酸化炭素を吸収するゲームを作りながら、海洋温暖化について考えます。
<参加申込>
8月6日締切
https://programming.or.jp/umip/2023/kawachinagano/- 日程
2023年8月11日(金・祝)
【1回目】13:50~15:20 (受付開始:13:20~)
【2回目】15:30~17:00 (受付開始:15:00~)- 団体名
一般社団法人イエローピンプロジェクト
- 場所
ゆいテラス 4F 大多目的スペース(大阪府河内長野市喜多町663)
※南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から徒歩5分- 事業サイト
- お問い合わせ
<メディアの方はこちら>
株式会社る・ひまわり
メールアドレス:y-arakawa@le-himawari.co.jp
※日程等の情報は変更される場合があります。最新の情報、詳細については主催団体にご確認ください。