海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

海と日本 さばける塾 in 広島 〜海と日本PROJECT〜

広島市で、さばける塾を開催。参加者はアジをさばき、おいしくいただきました。また、広島の海の幸などについても学びました。

2021.03.19

広島市でさばける塾を開催しました。参加者はアジをさばいたあと、広島の海の幸や正しい箸の持ち方などについても説明を受け、さばいたアジで作った料理をおいしくいただきました。

日本人の海離れ、魚離れが進む中、海洋環境保全・海洋文化継承の社会的な機運醸成を目的として開催、参加親子に魚をさばくことを通じて命の大切さ、漁業関係者や料理人の想いを感じていただくとともに、食卓に魚料理が並ぶ回数の増加など、実際に魚食振興につながることを目指します。

日程
2020年11月28日(土)

開催場所
広島酔心調理製菓専門学校

参加人数
30人

主催
日本さばけるプロジェクト実行委員会

共催
海と日本プロジェクトin広島実行委員会、広島酔心調理製菓専門学校

講師の指導のもと、魚をさばく

講師:広島酔心調理製菓専門学校 岡田和也氏 加藤芳隆氏

当日は次のように進めました。
①アジのさばき方について、講師によるデモンストレーションを見学
②①を踏まえて、実際にアジをさばく体験
※講師の先生らに参加者の各調理台を回っていただき 補助、指導をいただく
魚をさばいたことがない参加者がほとんどでしたが、魚に触れることに躊躇するお子さまの参加者もおらず、皆様真剣に取り組まれていました。
③講師の先生から
・ 広島の海の幸「アナゴ」の酢の物について
・ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の特徴
・箸の正しい使い方
について説明を受ける
④さばいたアジを使った料理の試食
⑤さばけるマスターカードの授与

参加者の声
・魚をさばくのは難しかった。
・思っていたよりもうまくできた。
・子どもに包丁を握らせたことはなかったが意外とできて驚いた。
・生の魚に触れる機会がほとんどないのでこれからは自宅でもやってみたい。
・いくら言っても箸の持ち方を直さないので講師の先生から指導してもらえて良かった。

配布資料
・参加のしおり

メディア掲出
2020年12月18日(金)中国放送「ランキンLand!」にて放送

さばけるプロジェクト チラシ

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています。

参加人数:30人