「非認知能力が育つあそび図鑑」出版記念イベント 〜海と日本PROJECT〜
海遊びの楽しさや子育てへの好影響を伝える書籍「非認知能力が育つ3〜6歳児のあそび図鑑」(池田書店)の出版記念イベントを開催。海での安全や海を守る大切さも伝えながら、好奇心や探究心を育む海遊びを、鎌倉市の海岸でたくさんの親子に楽しんでもらいました。
2021.03.25
海遊びの楽しさや子どもの成長への好影響を伝える書籍の出版記念として、鎌倉市の海岸で親子体験イベントを開催。海での安全や海を守る大切さも伝えながら、好奇心や探究心などを育む海遊びをたくさんの親子が実際に楽しみました。
海に関心のないユーザーを含めた幅広いユーザーにも長期・継続的に、海遊びの楽しさや子どもの成長への好影響を知ってもらうことを目的に、企画・開催。
日程
2020年8月2日 (日)
開催場所
神奈川県鎌倉市材木座海岸
参加人数
33人
主催
子どもとおでかけ情報「いこーよ」 (アクトインディ株式会社)
企画:一般社団法人次世代価値コンソーシアム
共催
SUGATA株式会社、学童保育施設「天才キッズクラブ」
親子で海遊び!海に関心を持つ貴重な体験を
「非認知能力が育つあそび図鑑」出版記念イベント (海と日本PROJECT)は、書籍「非認知能力が育つ3〜6歳児のあそび図鑑」(池田書店/税抜1,300円)の発売を記念して、神奈川県鎌倉市の海岸で、親子体験イベントを開催しました。書籍で紹介されている子どもの心を育む海遊びをたくさんの親子が実際に楽しむ様子が伺えました。
書籍「あそび図鑑」は、海に関心のないユーザーを含めた幅広いユーザーにも長期・継続的に、海遊びの楽しさや子どもの成長への好影響を知ってもらうために企画・出版しております。
また、本書籍では「非認知能力」もテーマとして扱っており、海は非認知能力を高めてくれるピッタリのあb書となります。※非認知能力とは、好奇心や探究心、目標に向かって意欲的に進む力、チャレンジ精神、コミュニケーション能力、生きる力として必要とされている能力のことで、子育てや教育分野で注目されています。
海遊びの講師は、書籍でも海遊びで監修をしてくれた現役ライフセーバーの林亮太氏(SUGATA株式会社)。
プログラムは「プールと海の違いとは?」から始まり、海でのランニング、浮遊体験、ニッパーボードでのパドリングレースなどを行いました。また、海での安全や、海をキレイに保つ大切さなどの講義も行いました。また、海で体験したことを振り返るためのアウトプット(絵日記)を作成し、帰宅してからも海の思い出を振り返ることができるような内容としました。
参加した親子からは、「自然環境下では、工夫次第でさまざまな遊びが可能」「自然の魅力を感じられる」「五感を使ってさまざまな遊びができる」「プールで水には慣れていたが、海では怖さを知るきっかけになって良かった」など、実際に海遊びを行ったことでの学びを得た様子でした。本イベントを通して、より海に関心を持つ貴重な体験を届けることができたと考えております。
参加者の声
子ども:
・海のことがいろいろ知れたから楽しかった
・海は思ったより広かったです
・月があるから海の満ち引きがあるのは知ってたけど、理由は知らなかった
・海の中で走るのは大変だった
大人:
・海の安全性(浮き方)をふだん遊びに行ったときには、そのような事はしないので、すごく勉強になりました
・砂を触ってみたり、波に流されてみたり、体で触れて、体験し、感じる大切さを伝えていきたいです・自然環境下では、工夫次第でさまざまな遊びが可能であるとわかった
・自然の魅力を感じられることが良かった
・五感を使ってさまざまな遊びができることがわかった
・プールで水には慣れていたが、海では怖さを知るきっかけになって良かった
メディア掲出
未来へいこーよ (イベントレポート)
絵本ナビ (あそび図鑑 書籍紹介)
配布資料
非認知能力が育つ 3~6歳児のあそび図鑑 書籍
イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています。
参加人数:33人