海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

びわ湖トラスト研究室で 【琵琶湖の固有種の学習】を開催しました! 5月16日

科学者を目指す小中学を対象に、琵琶湖博物館の桑原雅之先生による「琵琶湖の固有種の学習」をびわ湖トラスト研究室で開催しました。講義では世界の古代湖の固有種や、移動する琵琶湖について、他にも琵琶湖に生息する固有種などについて学びました。

2021.08.05

認定特定非営利活動法人びわ湖トラストは、認定特定非営利活動法人びわ湖トラストは、次世代の科学者を目指す小学校5年生~中学3年生を対象に、琵琶湖博物館の桑原雅之先生による「琵琶湖の固有種の学習」を2021年5月16日に開催いたしました。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる “日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

開催概要
琵琶湖の固有種についての講義

日  程
2021年5月16日

開催場所
びわ湖トラスト研究室(大津市浜大津5丁目1−7 大津港旅客ターミナル2階)

琵琶湖の固有種 についての講義

講 師:桑原 雅之(滋賀県立琵琶湖博物館 特別研究員)

講義内容
・固有種とは?、固有種のいるところ、プレートテクトニクス(ウェゲナー)、種の起源(ダーウィン)
・世界の主な古代湖、バイカル湖の固有種
・琵琶湖の緒言、琵琶湖の水温変化、移動する琵琶湖、初期固有種、遺存固有種
・琵琶湖の固有種、琵琶湖淀川水系の固有種、ナマズ類の系統的起源と分岐年代
・ビワコオオナマズ、ワタカ、イサザ、ビワヨシノボリ、ビワマス

琵琶湖だけではなく、世界の古代湖の固有種や、長い年月をかけて移動した琵琶湖について、他にも琵琶湖に生息する固有種についての講義を行いました。

新型コロナウィルス感染症対策のため、研究室に来ている人数を調整し、希望者にはリモートで受講していただきました。

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています。