海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

山道からこっそり崖下に投げ捨てられた家庭ごみを回収!「第3回SCBC崖の下のビーチクリーニング作戦in小豆島」を開催しました!

SCBC島風は、香川県小豆島吉野浜にて「第3回SCBC崖の下のビーチクリーニング作戦in小豆島」を開催。カッターボートで崖下の砂浜にアプローチして、海沿いの道から崖下砂浜に投棄されたごみ拾うビーチクリーニングを行いました。

2022.09.13

SCBC島風は、海にごみを捨てることの危険性の再認識を目的として、小豆島のごみ問題の一つである、海沿いの道から崖下砂浜に投棄された家庭ごみ等のごみを拾う「第3回SCBC崖の下のビーチクリーニング作戦in小豆島」を2022年8月21日に、香川県小豆島の吉野浜にて開催いたしました。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

開催概要
カッターボートで崖下の砂浜にアプローチしてごみ拾いを実施!
日程
2022年8月21日(日)
開催場所
小豆島 ふるさと村に集合し近隣の吉野浜にて
参加人数
10名

崖の下のビーチクリーニング

崖下の砂浜は船でしか入れずごみの収拾が難しいため、今回カッターボートで砂浜にアプローチしてごみ拾いを実施しました。
海はごみ捨て場ではない。人に見られていないからといって海にごみを捨ててはいけない。そして、一度捨てられたごみを拾うことの大変さと危険性について知る機会を設けました。
前回7月18日に実施した際に降り立ったビーチへ再度降り立った子どもたちは、前回綺麗にしたビーチがまたごみで汚れていることにがっかり。精霊流しの舟などの身近な風習も海を汚す原因になっていることにショックを受けながらも最後は砂浜がきれいになったことをみんなで喜んでいました。

カッターボート漕艇帆走体験

前回に続き、カッターボート漕艇では、3種類のオールの漕ぎ比べを体験し楽しみながらその違いを体感することが出来ました。オールのブレードを深く海につけるとオールを漕ぐ力はより必要になるけれど、その分カッターボートはより力強く進むことや、手の力だけでなく身体全体を使ってオールを漕ぐことで疲れることなく、より長い時間オールを漕ぐことが出来ると学習しました。そして、みんながタイミングを合わせるために大きく声をかけてオールを漕ぐとカッターボートがより早く進み、子どもたちは楽しめたようでした。
ごみ拾いへの往路は漕艇で苦労をしたのに、風を捉えて帆走した復路はあっという間に港までカッターボートが疾走し、驚きながらも帆走の楽しさ面白さを感じてもらえたようでした。
 

水辺の安全教室

前回と同様に、普段から協力をいただいているB&G池田海洋クラブの佐倉亮さんに水辺の安全教室として安全紙芝居を上演いただき、ライフジャケットの大切さを教えてもらいました。
また、今回は小豆島の漁師さんで有名YouTuberの「小豆島の漁師 はまゆう」さんに、小豆島の海の豊かさ、素晴らしさを漁を通じての体験を踏まえて講演いただき、子ども達に「自分達はとても素晴らしい環境のなかで生まれ育っている」と感じてもらえたようでした。
 

参加した子ども・保護者からの声

・前回綺麗にした浜にまたたくさんのごみが落ちていてびっくりした!
・シーグラスを拾って楽しかった。ごみを捨てたらダメだと思いました。
・海に落ちた人を助けるためにはどうしたらいいかを知ってよかった。
・子ども達3人で参加したがごみも拾いカッターボートにも乗れてすごく喜んでいました。
・カッターボートで苦労して漕いだ経路を帆走であっという間に帰れたのは驚き。
・初めてカッターボートに乗ったが風の力で走るのがとても面白かった。また海のごみで多くのペットボトルが海岸に落ちていることが分かった。

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:10人