海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

自分で直した船で島の海へ漕ぎ出そう、セーリングしよう!【第4回 船を修理してみよう!いろんな船の船体の違いを学習してカッターボートの船体塗装をしてみよう】を開催しました。

SCBC島風は、カッターボート修理などを通じて、船や帆船の仕組みを学んでもらうため、「第4回 船を修理してみよう!いろんな船の船体の違いを学習してカッターボートの船体塗装をしてみよう」を開催。参加者は海に出るのが楽しみになったようです。

2022.08.31

SCBC島風は、2022年8月15日にカッターボート修理・セーリングカッターボートへの改修を通じて、船の仕組み・帆船の仕組みを学んでもらうため、第4回 船を修理してみよう!いろんな船の船体の違いを学習してカッターボートの船体塗装をしてみよう を開催いたしました。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

開催概要
カッターボート修理・セーリングカッターボートへの改修を通じて船の仕組みを学ぶ
日程
2022年8月15日(月)15:00~17:00
開催場所
香川県小豆郡土庄町黒岩481番1号(円満寺近く)
参加人数
子ども5人、保護者3人、スタッフ3人

船によって船体の形になぜ違いがあるのか?

船がスムーズに進むためにどんな工夫が生み出されてきたのか?を学習したうえで、カッターボートの船体の形を考えたりなど、船の構造や機能などを学びました。船が進むのを邪魔するやつらがいるんだ!とのテーマで「造波抵抗」「摩擦抵抗」「造渦抵抗」について、バルバスバウをコブダイの頭に例えて話をするなど分かりやすく説明すると、興味を持ち意欲的に学習していた様子が伺えました。
 

カッターボートの船体塗装をしてみよう!

船が進むのを邪魔するやつらがいるんだ!の一つである「摩擦抵抗」を減らす工夫として船体塗装の必要性を学習したうえで、子供達にはカッターボートの船体塗装を体験してもらいました。
スタッフや工場指導者の手早いペンキ塗りをみたうえで、みんなで協力してペンキを塗ってみると、きれいに塗ることの難しさ、みんなで協力することの大切さを感じてもらうことができたようでした。
きれいになったカッターボートの船体を見て喜んだり、早くこのカッターボートで海に出たい、という気持ちをもってもらえる時間になったようです。
 

参加した子ども・保護者からの声

・カッターボートの底が前回と違ってきれいになっていてびっくりした。
・ペンキを塗ると船の雰囲気がとても変わった。
・ペンキを塗るのが楽しかった。もっと塗りたい。
・早く海でカッターボートを漕ぎたい。
・カッターボート修理を早く完成させたい。
・子供たちが知らなかったことを知って楽しそうだったり、興味を持ってくれてよかった!

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:11人